
年中女子が片付けずにイライラして、出かけるのをやめた。同じ年齢の人も悩んでいるか気になる。
年中女子です。散らかすだけ散らかして、全く片付けません😞
片付けないことにイライラしちゃって、もう今日は出かけるのをやめました。。
このくらいの歳だとあるあるですか?
みんなどうしてるんだろうと思って。
- ろん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
言ってもやらないですねほんとー😭
やる子はやると思うけど、うちのこもやるようになったの最近です上の子💦
やってね!と言うとなかなかやらないので、一緒にやろう!?スタンスの方が効果ありますうちは🤣

シャム
家は「片付けないと〇〇しないよ」とか「〇〇やりたいなら片付けて」とか娘の要求を聞く代わりにママの言う事聞いてみたいな事言います😅
あと、昔から玩具は今遊ぶ物しか出せなくて、他のやつで遊びたい時は遊んでいた物を片付けないと遊んだらいけないルールがあります。
で、片付け無かったら捨てるので、片付けないという事はないです。

ママリ🔰
うちも全然片付けないです。
次のおもちゃ出すなら片付けてって言うけど、積み木と人形を組み合わせて遊んだりするので結局ぐちゃぐちゃです😂
うちはご飯の前に「片付けないとご飯食べられないよ」と本人に片付けさせるようにしました。
早めから声をかけて、最初は手伝いつつです。
それであれもこれも出すは少し改善した気がします。
ろん
同じと聞いてちょっと安心できました☺️ありがとうございます🙏✨