
コメント

はじめてのママリ
恐らくアラフォーで1年生の1人っ子のお母さんがいますが、ちょこっとお話し聞いただけでも結構な過保護でした!
年齢や兄弟の数が関係あるかは分かりませんが、おお、すごいな…と印象に残るくらいの過保護さんでした。

ママリ
過保護な人多いです!
虫刺されなどで保育園の先生に長々と説明していますね。毎日毎日そんなに報告あるかね?と疑問です。
-
はじめてのママリ🔰
虫刺されありますよね!!お泊り保育の時必要な薬ある人は〜って話になったときムヒはひとりひとつでいいですかとか言ってる人いて唖然としました
- 10月26日

ママリ
そのような印象はあります。
私の友達で親が40過ぎてからの一人娘、という子が1人居ますが30歳を超えた今でも過保護にされてます。
もちろんみんなが絶対そうだとは言い切りませんが、多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そういえば私の友人にもいました💦やっぱり年重ねて産んだ一人っ子は嫁に行っても可愛くてしかたないんでしょうね
- 10月26日
-
ママリ
私の友人は過保護に育てられすぎてまだ結婚してないし30年間彼氏もいたことありません。笑
この前その子に、1人で座薬を入れられなくて怖くて泣いたって話をされてドン引きしました。笑
過保護すぎて子供が何の経験もせず大人になるって私は怖いです💦
ある程度は嫌なことも痛いことも経験させてこそ、と思っているので…。- 10月27日

はじめてのママリ🔰
昨日公園にいったときにそのような親子がいたのですがママさんが常にお子さんに話しかけていて何するにも、それ危ないよ、それ触らないよ!そっち行かないよ!〇〇にはそれはまだ早いよ!とかずっと話しかけてました😇
-
はじめてのママリ🔰
ずっと話しかけてるのもあるあるですよね😂
- 10月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、、幼稚園で40すぎのママさん多くて説明会の質問が過保護すぎてついてけなかったです、、