※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

積立NISAの契約先について迷っています。SBI証券は初心者でも運用可能でしょうか?オススメの選択肢や月1万円で始める方法を教えてください。

みなさん、積立NISAはどこで契約してますか?(ネットで自分で運用や地方銀行?で契約等)

完全に出遅れていますが、大人2人子ども1人でどこにしたらいいか迷ってます。

よく耳にするSBI証券?はど素人でも運用出来るのでしょうか?もし初心者からスタートした方、感想を聞かせてください!

オススメがあれば教えてください🙏
3人出来れば別々で月1万円くらいで始めたいと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして
現在、嫁→三井住友 夫→SBI 子→SBIジュニアNISA
新NISAからは私もSBIor楽天証券に引っ越します。

三井住友にした理由は、NISA始まりたてで、対面でしっかり話を聞きたかったからです。
また、給与口座が三井住友でそのまま自動積立ができて便利だと思いました。

引っ越す理由としては、慣れたので手数料の安いネット証券で運用していこうとの思いからです。

楽天証券のメリットは、楽天カードでのクレカ積立、楽天ポイントが貯まる、楽天市場でポイント優遇です。
楽天で色々固めている人であれば楽天がオススメですね。

SBIは三井住友カードで積立すると、MAX8%ポイントがつくのでかなりお得です。
また、証券大手なので信頼感と使い勝手がメリットです。

どちらも手数料はほぼ変わらないので、貯めているポイントや使うサービスで選べばいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    凄く分かりやすくありがとうございます!
    どちらも縁が無いのですが、楽天でたまに買い物したりはあるのでどちらかといえば、楽天にして少しでもポイント還元があると気持ち的にって感じかなと思ってます!

    どちらも、積立金額は途中で変えれますか?

    • 10月26日
あき

金融機関は、楽天証券やSBI証券などのネット証券がお得です。地方銀行やメガバンクには、信託報酬と呼ばれる手数料が高い商品しか置いていません。信託報酬が高くてもいいから、どうしても窓口がないと不安だ!という人は、まあ仕方ないかなと思いますが、今はネット証券でもYouTube見れば解説動画あがっていますし、困ることはほとんどないと思います☺️✨

現在は、クレカ決済のポイント的にはSBI証券の方がお得ですが、楽天市場でお買い物するなら楽天証券でもいいと思います。この2つの選択肢なら、あとは好みかなと思います🤔

楽天証券×楽天カード
SBI証券×三井住友ナンバーレスカード
でカード決済すると、ポイント還元のメリットもあります😊(クレカはそれぞれ指定です💳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね💦
    住宅ローンを組む(旦那のみで)のに銀行で話を聞いていたらNISAの案内をされて、確かに人に任せたらその分の手数料取られるのは承知の上なのですが、失敗して借金してしまうなんてことがあったら取り返しがつかないので、凄く不安です、、。
    毎月3万円くらいを運用したいのですが失敗なんてこともあるんでしょうか?💦
    小さいお金を長い目でコツコツしたいです。

    • 10月26日
  • あき

    あき

    変な銘柄に投資したら失敗することもありますが、しっかり勉強して長期で投資すれば、歴史上は失敗しないです☺️
    月3万円は十分な金額ですし、初心者なら、こちらの動画を見れば8割成功への道を歩めます😄

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!🥲
    育児の合間に見て勉強します!!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

楽天でやってます。楽天経済圏でなければSBI証券がいいと思います☺️何も知識なくても始めることはできますよ。

私も初心者からスタート(今も全然知識ないですが😅)しましたが、今年で3年目親子4人で120万位はプラスになってます☺️

ジュニアNISAは新規開設はもう終わっているので、大人二人分ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どちらもって感じなのですが、たまに楽天で買い物するのでSBIより楽天かなと思ってます!

    120万!!貯蓄だと数円ってとこですよね!やっぱり凄い!!
    失礼ですが、毎月いくらくらいをNISAにあててますか?💦

    ジュニア終わっちゃったんですね💦
    NISAはどのように勉強しましたか?💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天だと楽天ポイントが付くのがいいですよね☺️

    うちは積立NISAとジュニアNISAを毎年満額やってるので、ジュニア80万✕2、積立40万✕2で毎年240万回してます。

    来年からは新NISAになるので、投資枠広がりこちらも満額しようと思ってます☺️

    勉強は特にしてません😅王道の米国のインデックスに殆ど入れています。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!!
    無理せず、できるだけ満額に近くなるように頑張ってみます!!✨

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

わたしも初めて口座を開設し積立ニーサは楽天証券でしてます。
SBIも利用してますが、どちらも操作などは難しくないです。

ジュニアニーサは新規口座開設は終了してるので、これから開設だと大人分だけになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとにど素人で、まずはYouTubeを見るといいのでしょうか?💦
    たまに楽天で買い物するので、楽天にしようと思っています。
    開設する際は楽天でクレジットカードを作る必要がありますか?

    ほんとに無知ですみません。。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレカなくても大丈夫ですが、楽天でお買い物多いならあったら便利だと思います。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!では念の為作っておきます✨

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送っちゃいました💦
    年会費もかからないので損はないと思います。

    一番最初は初心者向けの本で知識つけました。
    そのあとはYouTubeとかも見てます

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざありがとうございます😭
    本やYouTubeで頑張って見ます!!

    • 10月26日