※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンレスハム
子育て・グッズ

赤ちゃん用品の保管方法について教えてください。水通し後の収納や入院準備の際の肌着の保管について、皆さんはどのようにされていますか?

皆さん出産前に赤ちゃんの肌着など水通しされると思いますが、そのあと収納する際にタンスにゴンゴンみたいな防虫剤のようなものを入れていますか?

そろそろ水通ししたほうがいいかなーと思っていますが、その後の保管方法が分からなくて(^^;

また入院準備の際も、バックの中に長期間肌着などを入れてても大丈夫でしょうか?

肌着など赤ちゃん用品はクローゼットの中で収納ボックスのようなものに保管しようと思ってますが、皆さんはどのように保管されていますか?

よろしくお願いします🙇⤵

コメント

@sally

防虫剤入れていませんでした!無くていいと思います。
入院準備の際も1ヶ月程そのままでした💡
家での保管は衣装ケースに入れて大人と同じようにしています!

  • ボンレスハム

    ボンレスハム

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    来月半ばくらいに水通し考えています♪
    色々考えてしまいますよね💨
    アドバイスありがとうございました‼

    • 2月26日
あかり

私も来月半ばに水通し考えています!
週数一緒ですね♡♡

私は水通し後はそのまま衣装ケースに保管、
入院準備用の肌着などはジップロックに入れてカバンに入れておこうとおもいます(^^)

  • ボンレスハム

    ボンレスハム

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    同じですね✨
    ジップロック参考になりました‼
    私もそうします💡←
    入院準備や出産準備って「本当にこれでいいかな?」って不安になりますよね(^^;

    • 2月26日