
みなさんの中で、猫を飼ってる方教えて下さい(´∀`)来月出産予定で、最…
みなさんの中で、猫を飼ってる方教えて下さい(´∀`)
来月出産予定で、最低でも1ヶ月は赤ちゃんと猫の接触をしないようにするつもりです。
旦那は、自分が産まれた頃から猫と一緒なので気にせず接触してもいいと思ってるみたいで(°▽°)
ただうちの猫、噛み癖があって…もし噛んだりしたらどうしようかと心配で。。
実際は、猫の方が赤ちゃん怖くて近寄らないんじゃないかな…って思ったりはしてるんですが( ̄◇ ̄;)
猫を飼ってる方は、最初から接触させてました?
もしくは、何ヶ月かは離してました?
あと猫と赤ちゃんの同居、こうするといいよ!ってアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。(^^)
- りー(7歳)
コメント

にゃんこ
ウチは実家が猫を飼ってて、一番上の子の時に退院した初日に子供の泣き声に猫がビックリして足を引っかかれました!
噛みぐせがあるなら部屋にあまり入れない方がいいかもしれないですよ!Σ(×_×;)!

arc
仰るとおり、猫の方が近寄りませんでした😅
うちの猫も噛むほうだとは思いますが、近寄らないので噛みもしませんでした。
未だに近寄っては来ませんが、子供が近寄っても逃げたりはしなくなりました。
産後2ヵ月は実家で放し飼い、その後自宅では目を離したり寝るときはゲージに入れています( ¨̮ )
-
りー
やっぱり近寄らないですよね(><)
お子さんが大きくなっても近寄って来ないんですね!
私達は、ゲージには入れたくないって考えなんです…
ありがとうございます(^^)- 2月26日

1983ゆっきー
あたしも実家に室内猫がいて、退院してから里帰りしています。始めは私も猫がいないところに赤ちゃんを寝かせたいと思いました。でも、うちの猫は基本子供には近寄らないしおじいちゃん猫でおとなしいため、1ヶ月経ちましたが問題ありませんでした。ただ、毛がいろんなところに付いてるのでそれは気になります💦
-
りー
大人しい猫だと、確かにそんなに心配なさそうですね(><)
うちはまだ3歳なんで、やんちゃで…。
やっぱり毛が問題ですよね。
こまめな掃除します!
ありがとうございます(^^)- 2月26日

退会ユーザー
うちの猫はビビりなので、赤ちゃんやベビーベッドには絶対近づきませんでした😅 なので、ねんね期はベビーベッドを使う以外特に何も対策はしませんでしたが、自分で色々口に入れたり寝返りが始まると、いつの間にか毛を握ってたり、猫の方に近づいていって毛をむしったりするので、マメにコロコロしたり、手の埃や毛を取ったりしてます。
-
りー
猫の性格って大きいですよね(><)
確かに自分で口に物を入れるようになると困りますね。
私もそれを今からすでに悩んでます( ̄◇ ̄;)
いつの間にか毛を握ってたりするんですね…
覚えときます!
ありがとうございます(^^)- 2月26日

グミ
実家に猫が3匹います!
上の子の時退院後から2ヶ月程実家にいましたが猫を隔離などしていませんでしたが、3匹とも全く近付こうとしませんでしたね(^^;;
なんだこの小さくて泣く謎の物体は!って感じだったんですかね(^^;;
一応寝る時は猫が入ってこないようにして寝ていましたよ!
普段はやはり毛などが少し気になりますので頻繁に掃除等はしてましたね^ - ^
産まれた時から一緒にいるからか、今は猫ちゃん大好きで猫の方もだんだん近付いてきてくれてますよ♪うちの猫もたまにひっかいたりしますが不思議と息子には手を出した事ないですね〜
-
りー
3匹!羨ましいです(´∀`)
やっぱり最初は近寄らないんですね。
寝る時はなんか怖いですよね。
子供と猫が仲良いの見てて癒されます( ^ω^ )
息子さんには手を出さないなんて、猫は分かってるんですかね(°▽°)
掃除頑張ります!
ありがとうございます(^^)- 2月26日
りー
引っ掛かれたのは大丈夫だったんですか?
やっぱりあまり部屋に入れない方がいいですよね…対策考えます!
ありがとうございます(^^)
にゃんこ
今、9歳になりましたが、全く傷跡は残ってないですよ☆
ただ、当時は可哀想で仕方なかったです!Σ(×_×;)!
りー
傷跡残らなくて良かったですね(´;ω;`)
大人でも引っ掛かれたら痛いですもんね…
赤ちゃんはどれだけ痛いのか(ToT)
にゃんこ
本当に良かったです!
猫によって凄い興奮して攻撃したりするみたいです!Σ(×_×;)!
猫がいるから2人目以降は実家帰ってないです(○_○)!!
りー
うちの猫は赤ちゃん見るの初めてなので、想像出来ないですが…やんちゃなんで怖いです( ̄◇ ̄;)
最初の子が引っ掛かれたりすると、トラウマですね(>_<)
にゃんこ
ウチの猫はやんちゃと言うより常にイライラしてるイラ猫なんですよ(  ̄▽ ̄)
他の2匹はまったり猫さんで全く引っかかないし、逆に子供見て逃げてました(*^^*)
りー
イラ猫…それは大変でしたね(>_<)
まったり猫さんが羨ましい…。
まぁ猫飼ってる以上、しょうがない問題なんですけど(°▽°)
返信丁寧にありがとうございます!