![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務取得予定にチェック入れるか相談。お迎えに間に合わないので取得予定だが、職場はチェックなしで出せと。不承諾の可能性は高いでしょうか。
保育園の就労証明書、時短勤務取得予定にチェックを入れるかについて
勤務時間
夫9:30〜18:30、通勤片道20分
私8:30〜17:30、通勤片道1時間半
保育園は18:15までが標準保育、19時まで延長保育です
私が時短制度取得しないとお迎えに間に合わないので実際は取得予定ですが、職場からは取得予定欄にチェック入れると受からないからそのまま出してと言われています。
でもチェックせずに出すと明らかにお迎えに間に合わない勤務時間になってしまいますよね?お迎えに間に合わないだろうからと不承諾になる可能性は高いですか?💦
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両親以外が迎えに行く可能性もあるわけで、別に両親が間に合わないから不承諾になる事はないのではないでしょうか?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんお迎えなら間に合う時間じゃないですか?🤔
-
ママリ
夫は定時では絶対に帰れないのと、延長保育は月に何日までかしか使えないので延長保育利用する前提では無理そうなんです💦
- 10月26日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
うちの自治体だと、時短勤務予定なのにフルタイム予定だとウソをつくと、事実と異なるウソの申告で申込みをしたということで、入園できても退園(内定取消)になります。
お迎えは親だけでなく祖父母やファミサポなどに代わってもらうこともできるので、間に合わないから不承諾になることはないかと思います。
-
ママリ
そうですよね💦職場からは内緒だけどそうしないと受からないからと言われて…退園になることはないみたいですが、面談で時短取得できると言われた上で就労証明書にチェックが入ってないから自分で書き足していいか確認するのが良さそうですかね😂
- 10月26日
![👦🏻🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻🧡
フルタイムの時間で出して、
保育園には慣れるまではしばらく
早くお迎えにきます〜と言い
ある程度たったら、子の為に
時短にしたら?と言われたので
時短になりますと提出すればどうでしょう?m(._.)
-
ママリ
なるほど!参考になります😳✨
- 10月26日
-
👦🏻🧡
会社の方も受からないから
そのまま出してと言ってくれてるなら
なんなりと話しも合わしてくれそうですし😂💦
そのまま出して、後から時短に変わりましたって
いうようにします!と話してみて
おっけーだったらそれで問題ないかと🤔🩵
入園してすぐは審査やり直しとか
なる場合もあるみたいなので一定期間は必要ですが🥲🥲🥲- 10月26日
ママリ
祖父母がお迎えに行くとしてお迎えにいけるなら自宅保育可能でしょ?とはならないんでしょうか?😂
退会ユーザー
お迎えに行けると日中預かれるは別物なので大丈夫かと。
ママリ
ありがとうございます!