※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんのミルク量が増えており、1日の摂取量が増えているようです。赤ちゃんの成長に合わせてミルク量を調整することが大切です。助産師さんのアドバイス通り、泣くタイミングでミルクを増やすのが良いでしょう。

【生後2ヶ月の赤ちゃんのミルク量の増加について】

明日で生後2ヶ月になる子のミルク量についてです。
2300gの小さめで生まれましたが、
新生児の時からかなりミルクをよく飲みます。
吐き戻しも今まで、ほぼしたことありません。

今は日中130〜夜140gを基本7回で
ギリギリトータル970mlほどに収まってました。
ただ最近日中130gでも物足りなさそうにします。

今日は特に2時間半ほどで泣いて、泣き止まないので
3時間経たずにミルクを数回あげてしまったので
トータル8回で、1000mlを少し超えそうです。

1000mlは超えたら良くないと見たので、今まで
必死に超えないようにしていたのですが
今回はどうしても無理です。

やはりミルクのあげすぎなんでしょうか。

ちなみ一昨日、助産師さんの訪問があり測定したら
4200gで1日39g増えており順調と言われています。
ミルクの量も現在あげている量は特別多くないし、
1時間半とかで泣くようであれば量を増やすタイミングと
教えて頂きました。

2ヶ月の赤ちゃんはどれくらいのミルクの量を飲んでいるのでしょうか😭

コメント

ママリ

2400で産まれました。
その頃はまだ40-80を6-7回でした!
ミルクで泣いてる訳では無いのでは?と思いますが、そんなにやばい泣き方なのでしょうか、、、?

  • みい

    みい

    オムツ変えたり色んなことするのですが、意味がなくて、、、
    我慢させ過ぎると顔を真っ赤にして、息ができなくなるんじゃないかと思うくらいのギャン泣きが始まります😭

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ


    その頃ってまだ一生抱っこだと思うんですが、抱っこして、外の風当ててみたりとか、膝の上置いてみるとかもしてますかね?

    • 10月25日
ゆきたぁ

うちも2400程で生まれ最近2ヶ月になった子を育ててます🤝♡だいたい飲む量は120、たまに140を7回です!増える量が特別多くないので気にする必要はない気がしますが…😌
うちは最近はミルク以外の理由で泣くことが多くなってきました!主な理由は抱っこですが口が寂しいのもあるみたいでおしゃぶりがかなり有効です👌🏻´-
3時間経つ前に泣いたらおしゃぶりさせたり抱っこしてみて様子見るのおすすめです!