※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

一歳の子どもがおもちゃを投げたり積み上げられない悩みを相談しています。いつごろからできるようになるでしょうか?

一歳なりたてです。

積み木を大人が積み上げたものを潰すのはめちゃ得意ですが。゚(゚´ω`゚)゚。全くまーったく積み上げられませんm(__)m
とにかく、おもちゃを丁寧に扱ったりが苦手みたいです。絵本も投げる、おもちゃも投げる、そんなだからもちろん積み上げるなんてまーったく無理です…

いつぐらいにできましたか?💦
すごく心配しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳ならそんな感じです‼︎✨
うちの子も今1歳3ヶ月ですが、最近やっと積むって事が分かってきたかな…?ってレベルです😂

1歳半検診の項目にあるので、そのくらいでできるようになってる子は多いのかなと思います✨

  • らん

    らん

    そうなんですね💦
    なんか、1人焦ってしまって…
    投げたり雑にされると、『もぅ‼️』ってなっちゃいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳くらいに投げるのにハマる時期ってありますよ🤭❤️
    投げるってことは腕の使い方がわかってきたとも言えるので…必ずそこから手先の動きに繋がっていきます‼︎✨

    今は投げた時のママの反応を楽しんでるのもあるかもしれません😂

    • 10月25日
  • らん

    らん

    ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月25日
てな

子供は崩したり投げたりするのも立派な遊びと言いますよ~。
うちの息子は一歳くらいで積み木ではないものを積めるようになり、一歳半くらいでだんだん積み木も出来るようになりました。
ですが、今一歳3ヶ月の下の妹がまさにポイポイしまくりの時期で本やらおもちゃや積み木も投げまくりです😅
やはりはじめはポイポイからですが、お兄ちゃんのように徐々に出来るようになっていくだろうと思います。
○○が出来るようになる、というのは何でも個人差があると思うし、いずれ出来るようになりますよ❗
そんなに心配しなくても大丈夫です😊

  • らん

    らん

    ありがとうございます😭
    めちゃ不安だったので、ホッとしました。。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月25日
ママリ

1歳は崩すことができたらはなまるですよ❤

積み木積むのってかなり器用になりますからね
もって倒れないようにのせるわけですから
食事面だとスプーンもってすくってきれいに口に入れれてるかみたいな
1歳成り立てはかなり難しそうに感じます…
1歳だと今つかみ食べ始まったくらいですよね?
うちの子食べ物も投げまくって落としまくってましたが🤣


積み木をつみあげは1歳半検診の項目ですし、うちもその前後でしたよ!1歳半でも興味によってはやらん子もいましたよー!

  • らん

    らん

    なるほど🧐
    ありがとうございます😊

    • 10月25日
ままり

1歳2ヶ月の息子もまだまだ崩す専門です🫡
崩して積み上げる段階を学ぶんだそうですよ🤭まだまだ不安にならないで、大丈夫です👌🏻いずれはできるようになります🌼

  • らん

    らん

    ありがとうございます😭

    • 10月25日
June🌷

1歳なりたてはみんなそんな感じですよー😊うちは1歳半検診直前にやっと2.3コ積み上げれるようになった、でしたが、自治体の検診では積み木のテストなく、なんだー気にしなくて良かったじゃんーてなりました笑

ポイポイ投げるのも遊びと発達の一環ですし、投げちゃダメなものを投げたら、こっちなら投げていいよ!って子ども用の柔らかいボールを渡したり、投げて良いものを代わりに渡してあげるのが良いみたいですよ☺️

  • らん

    らん

    そうなんですね💦
    やってみます!
    ありがとうございます😭

    • 10月25日