※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が卒乳後、最近夜泣きが続いています。寒さや寂しさなど原因が分からず悩んでいます。同じ経験の方いませんか?

【卒乳後の夜泣きについて悩んでいます】

1歳1ヶ月の娘をもつ母です。
つい先週くらいに卒乳(拒否られて)したところで、
卒乳前からもたまに起きる時もあるけど基本は夜中はグッと寝てくれる子でした。卒乳してから翌日と2日間くらいは泣きましたがそれ以降はまたいつも通り寝てくれていましたが、ここ3日間くらい連続で夜泣きが1回は必ずあり、声が枯れそうになるくらい泣きます💦抱っこしてなんとか落ち着かせて寝かすこともあれば、自分で起き上がって泣いて私を見つけたら直ぐにかけよって、わたしの横にピタッとくっついて寝ることもあります。ココ最近寒くなったから寝る服装を変えて暑いのかな?逆にまだ寒いのかな?それとも寂しい?と毎日悩まされてます💦
1歳だと夜泣きはしないのかなと思ってたけど、急にまた始まることってあるのかな…同じような方いますか?

コメント

ままり🐈‍⬛

うちも1歳1ヶ月で卒ミしてから夜泣きが始まりました。
普通落ち着くんじゃないの⁉️って思った記憶があります。
うちは夜間覚醒してしまうタイプで、5時間とか起きちゃう時もあって⋯
色々と試してみましたが、どれも明確な解決には繋がらなくて、私も棚ぼたで5kg痩せました😂
あまりにきつくて、市の子育てサポートに電話相談したりもしてましたよ💦
話を聞いてもらうだけでも少しラクになった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!!!😭
    そうなんです、落ち着くんじゃないの?と思ってたから夜泣きが始まってびっくりしました(´•ω•̥`)
    5時間起きちゃうのは大変ですね💦
    やっぱり解決策はわからないですよね…
    昨日も2.3回泣いてました💦
    全然寝れなくてしんどい🥲
    耐えるしかないんですかね😭

    わたしも辛くなったら
    相談してみることにします🥲

    • 10月25日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    ほんとにつらい日々でした😭
    お腹がすくのかなと寝る前に牛乳を飲ませたり、夜間覚醒した時にパンを食べさせたこともあります。
    保健師さんからのアドバイスであったのは、お風呂を先にしてご飯を後にするとか。
    あとは、どんなに遅く寝ても朝は固定で起こすように言われましたが、私が無理だ😵‍💫って感じでした。
    それまでは夜はそんなに苦労しなかったので、娘を寝かしつけてからお風呂に入ったり、夫に任せてスーパーに行ったりも出来たのに、忍びの生活になっちゃいました🥷

    • 10月25日