※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりー
お金・保険

給与所得や公的年金などの所得がある場合、その合計額から10万円を控除します。

すみません😭
下記の文章の意味がわかりません。。
どういう意味でしょうか。。。


・給与所得又は公的年金等に係る所得がある場合には、給与所得及び公的年金等に係る所得の合計額から10万円を控除します。

コメント

ひろ

そのままでは??😳
給与所得か公的年金の所得がある人は、それらの所得の合計額から100万円引いた金額を所得として計算します、ということかと。

  • ママりー

    ママりー


    ありがとうございます。
    公的年金がなければ、給与所得の合計から10万円控除してくれると言う考えで大丈夫ですかね。。😱

    • 10月24日
  • ひろ

    ひろ

    または、なので、給与所得か年金かどちらかがあれば、その合計から10万円ですね!(すみません、上が100万円になってました)

    • 10月24日
  • ママりー

    ママりー

    ありがとうございます😊

    100万円でも意味はわかりましたよー!!ありがとうございます☺️

    • 10月24日