コメント
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
妊活って疲れますよ、期間なんて関係ないです!
すごくナーバスな時期があったり、前向きに取り組める時期があったり、人間ですもの波だってあります😊
特に、初めてやる治療だったり、治療に疑問があるなら余計に検索魔になったりして疲れると思います。
先生だったり看護師さんだったりに疑問点があれば確認してみては?
病院によって治療方針とか違うこともあるので、納得して治療に取り組めるといいですね🎵
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
妊活って疲れますよ、期間なんて関係ないです!
すごくナーバスな時期があったり、前向きに取り組める時期があったり、人間ですもの波だってあります😊
特に、初めてやる治療だったり、治療に疑問があるなら余計に検索魔になったりして疲れると思います。
先生だったり看護師さんだったりに疑問点があれば確認してみては?
病院によって治療方針とか違うこともあるので、納得して治療に取り組めるといいですね🎵
「検査薬」に関する質問
産後8ヶ月、妊娠について。 産後7ヶ月で生理が再開し、その次の生理は27日の周期できました。 その後3回目がきていない状況です。 10/19 排卵予定日 11/2 生理予定日 です。 10/18 性行為 10/29 性行為 11/5 検査薬→…
第二子を妊娠しました。(検査薬で陽性) 病院に行ったところ、まだ初診するには早い(4週目だった)から後日診察の日を連絡しますと言われました。 電話が来て予約日を聞くとまさかの1ヶ月後でした。 悪阻とかひどけれ…
生理予定日+1日で、先程また検査薬やってしまいました💦 これはもうお腹に来て頑張って根を張ってくれてると信じても大丈夫でしょうか? 次は19日に病院へ行きます🏥
妊活人気の質問ランキング
いちごみるく
1人目が1発だったのもありもう焦ってしまいます😭
旦那に言っても結局辞めるの?続けるの?のみ、
違うんだよなーとおもったり
はじめてのママリ🔰
うちは結婚9年目で待望の1人目なので、羨ましい限りです!!😆
夫婦で2人目がほしいなら、治療を続けるか自然に任せるしかないんですよねー
どちらにしても旦那様の精神的なサポートほしいですよね🥺
私は妊活のことに関してはこれから色々話すけど、まずは話を聞いて共感してほしいと言って話し始めるようにしてましたよ。
あと、あなたの好きなようにしてとか、任せるとか私にとっては突き放すような言い方はしないでほしいとかお願いしてました。
忙しい中で病院通ったり、まあまあの頻度で膣に機械入れられて痛かったり、基礎体温に一喜一憂したり、etcそういったストレスもあるけど、他でもない夫との赤ちゃんがほしいわけで、わかってほしいですよねー
長文失礼しました!
早く授かることをお祈りしてます❤️