
コメント

まる
私も和光堂の和風出汁使ってます(^^)
おかゆやうどんに野菜やツナ缶やササミなどと和風出汁を混ぜたり、
豆腐と野菜に混ぜてとろみをつけたりしてあげてます(^^)
使いだすと結構使えますよ😊
まる
私も和光堂の和風出汁使ってます(^^)
おかゆやうどんに野菜やツナ缶やササミなどと和風出汁を混ぜたり、
豆腐と野菜に混ぜてとろみをつけたりしてあげてます(^^)
使いだすと結構使えますよ😊
「離乳食」に関する質問
離乳食について 初めて食べる食材がソフトせんべいなどに入っていたら 食べたことになるのでしょうか?? 例えば、本物のかぼちゃをまだ食べたことがないけれど 野菜入りソフトせんべいにかぼちゃが入っているから かぼ…
不快にさせてしまったらすみません。 離乳食でイヤイヤ泣かれるのがしんどすぎて、今日は夜ご飯お菓子にしてしまいました。 もちろん毎回ではなく産まれてからこれが初めてです。今日は本当にしんどくて、、、 もう自分の…
趣味の時間をどのようにして作ってますか? また、お子さんが何歳くらいの頃から安定して時間を確保できるようになりましたか? 今だに家事や離乳食作りに追われて上手く時間が捻出できず余裕がありません💦 まとまった時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のぐヒロ
回答ありがとうございます。
スープだとこぼしまくりでなんか方法ないですかね😅とろみつけたらジュレ?っぽい感じになりますか😄?
ツナ缶は湯がいて油を取る感じですかね😄?
まる
和光堂でとろみのもとがあるのでそれをスープに混ぜると、あんっぽいとろみがついて食べやすいですよ(^^)
混ぜるだけなので楽チンですよ♫
ツナ缶は水煮缶のを使ってるので、そのままほぐして混ぜてます😅
気になるよならお湯をかけてもいいと離乳食の本に書いてありましたよ😊
のぐヒロ
ありがとうございます!試しに作ってみます😆