※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりー
お金・保険

バイトの掛け持ちで収入が103万円超え130万以下になりそうです。確定申告をすると脱税にはなりませんか?

バイトの掛け持ちで収入が103万円超え130万以下になりそうです。
確定申告をすると脱税にはなりませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

脱税にはなりません😊

  • ママりー

    ママりー

    ありがとうございます。
    この場合、夫の方の確定申告で、配偶者控除ではなくて、配偶者特別控除にすれば大丈夫ですか?😊

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みーさんさんは確定申告、旦那さんは確定申告不要なら年末調整の際に配偶者特別控除の申告をすれば大丈夫です🙆‍♀️

    • 10月23日
  • ママりー

    ママりー

    ありがとうございます😊
    私の確定申告の際には、パート先から源泉徴収票を貰えば良いですか?源泉徴収がないような。。。

    夫の会社には何か所得とかを証明する資料はいりますか?
    夫の会社は自分で年末年始をやるみたいですが
    来月の頭には締め切りで、12月末までの正しい収入が分からないですけど😱😱

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれの職場で源泉徴収票を貰って2つとも申告します😊マイナンバーカードがあればスマホでe-taxで申告すればすぐに終わります。源泉徴収票もカメラで読み取ることができました。
    旦那さんの職場では厳しい所なら必要と言われるかもしれませんが、普通は必要無いです。
    大体の金額は分かりませんか?

    • 10月23日
  • ママりー

    ママりー


    詳しくありがとうございます😊

    大体の金額、分かります!!
    103万円超えちゃうけど、130万以下って感じです。

    これって、扶養が外れちゃうってことには、ならないですよね?😅

    もし、夫の会社が厳しければ、源泉徴収が必要になりますか??

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養が幾らまでなのかは旦那さんの会社次第です。
    年末調整では源泉徴収票の提出は無いと思いますが、扶養内かどうか厳しく見る所なら後から源泉徴収票や給与明細の提出を求められたりすると思います。
    それか心配なら後から確定申告するか。

    • 10月23日
  • ママりー

    ママりー

    後で確定申告した方が良さそうな気がしてきました。。。
    夫の確定申告で、わたしの収入額が決まれば、記入すれば良い感じですよね🙆
    扶養外れると、デメリットってありますかね🥹

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養を外れたら扶養手当があるならそれが無くなるまたは返金しないといけない、自分で国保に加入するとか…

    • 10月23日
  • ママりー

    ママりー

    ありがとうございます!
    詳しく助かりました。
    夫の会社に確認したら130万までは、健保とか使えるようです。
    たくさん学べましたー!
    ありがとうございました🙂

    • 10月23日
優龍

お二人とも
年末調整はしないですか?
どこかにお勤めなら旦那さんは年末調整でいいと思いますが。

  • ママりー

    ママりー

    夫は年末調整しますが、私はなしです。
    夫の会社に年末調整の際に、何か持っていけば、私の分もできるのですか??😀

    • 10月23日
  • 優龍

    優龍


    自分の分の年末調整は
    旦那さんの会社でできませんよ。

    ご自身は確定申告は必要です

    • 10月23日
  • ママりー

    ママりー

    私は確定申告ですね!
    ありがとうございます。
    源泉徴収票がないのですが、パート先でもらえるのでしょうか。。、
    また、上の方にも質問しましたが、夫の会社の年末年始で、配偶者特別控除になるかと思うのですが、手続きは何か必要ですか?

    • 10月23日
  • 優龍

    優龍


    配偶者控除は旦那さんの年末調整の用紙に妻の収入情報を書くだけです

    源泉徴収票は12〜1月にかけてもらうものです。

    退職したなら今からでも発行はできます

    • 10月23日
  • ママりー

    ママりー

    ありがとうございます😊
    自分の確定申告の時だけ、源泉徴収票が必要なのですね!
    よく分かりましたー!!
    本当ありがとうございます😊

    • 10月23日