※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の授乳に関する悩み。母乳が不足しているか不安。ミルクを足すとすぐ寝るが、母乳で満足していないかも。完母になれる日は?助言をお願いします。

生後3週間の娘を育てています。
完母を目指して頻回授乳を頑張っていますが、左右10分ずつでは満足してくれず、ベッドに置くと泣かれるので、ずっと吸わせています。1時間ほど吸ってるときもあります。
10分以上は母乳の分泌が悪くなるので助産師さんにオススメしないと言われましたが、こういう状況なので、どうしたらいいかわかりません。母乳の出は良いと言われてるのに...
寝不足で辛いときはミルクを足すのですが、そうするとすぐ寝てくれるので、助かる反面、母乳だとやっぱり満足できないのかと落ち込みます。
完母になれる日はくるのでしょうか。アドバイスお願いします😭

コメント

ちゃー

完母になれるかなれないかはまだ現時点では分かりませんが、左右10分ずつで満足してくれない場合はサクッとミルク足して一緒に寝た方がいいです!
母体も疲れが取れないと母乳も出ません。
頻回授乳頑張りたい気持ち、完母になりたい気持ちはものすごーく分かりますが、体を休める方が完母に近づきますよ😊
とにかく寝ること、それから白米を沢山食べて、温かい水分を大量に摂ることが大切です。空いてる時間は飲むくらいの勢いで!

ひじき🐰

10分以上吸わせるのは母乳の分泌悪くなりませんよ!むしろカロリーのある後乳は10分後からしかでません🥹
かなり母乳が出てますが産後すぐから5ヶ月の今まで完母ですが、10.10分で満足してくれるのは最近になってからです😂最初の方は30.30分吸われてました 笑
なので1時間くらいかかって本当に辛かったです🥲とにかく吸わせる。特に夜間の授乳は母乳(分泌がふえるため)頻回授乳。をしていれば完母いけると思います😆
ちなみにすごく参考になったのが、理系の母乳育児というサイトです。科学的に分かりやすく母乳育児について完母についてのブログです!

まりも

私も最初は両方で1時間くらいかかってました💦

まだ3週間ですよね?!全く、落ち込む必要ないですよ!

母親学級で習ったのですが、母乳が軌道に乗るまで3ヶ月くらいかかるから、最初の方で上手くいかなくても落ち込まなくていい。との事でしたよ🌸

自分も2人目で初めて母乳育児してるのですが、ちょうど3週間目くらいに母乳外来に行きました❗️どんな風にやっていけばいいのか、や、おっぱいの状態を見てアドバイスくれるので、本当に行って良かったと思っています!

今では軌道に乗って完母です。あの時言ってなかったら、トラブル続きでやめてたかも?と思います。

1人目は完ミで、ミルクも良い事たくさんありましたので、どっちがいい、とは言えませんが、ぜーんぜん、落ち込む事ないですよ🌸

プロに聞くのが1番ですよ♪

はじめてのママリ🔰

まとめての返信お許しください🙇みなさん、アドバイスありがとうございます。
母乳外来の予約をしてきました。
また、ブログも読んでみます。
夜の辛い時にはミルクも頼りながら完母目指して頑張っていきたいと思います。