※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小3の子供が学研に通い疲れてきている。学研が辛いようで休みたがっている。学研はこんな感じなのか気になる。

コメントなかったのでもう一度質させてください。

小3のこどもが学研に通い始めました。
週②回あり、2時間半ちょっとくらいかかったりします💦すごく疲れてきていて、見ててかわいそうと思ってしまう過保護です💦
頭が良くないからだとは思うのですが、③時間近くはなかなかしんどそうで、こどもも学研休みたいなー…と言ったりして嫌になってきています💦

もう少し短くしてくださいだなんて言いずらいのですが、学研てこんな感じなのでしょうか💦
多分、できる子は早く帰れるんだろうなとは思います🥹

コメント

deleted user

うちの子も4年生から学研に通い始めましたが、同じく週2、2教科まとめて50分ですね…
質問者さんのお子さんの学研は、1回のコマが2時間半ということですよね?かなり長いですね…
ただ、それだけ時間をかけても先生がみてくれているとしたらすごくサービス精神の旺盛な先生のように思います。変な話、長い時間見ても先生のお給料が増えるわけではないと思いますし…

角が立たないよう、お礼を伝えた上で、「子どもが少し疲れてしまうようで…何か家でできることはありますか?」みたいな感じで切り出してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです!一回で2時間半です💦
    そのせいか最近朝も起きれなくなっていて😣前まで起こすとすっと起きれていたのですが😣夜も一緒に寝ないと寝れないのに疲れてるのかかなり珍しく一人で寝に行ってました。少し心配です💦
    そうなんですね💦ありがたいことですが、三年生に毎回2時間半はきついですよね😣
    参考になります!伝えてみます😢有りがございます😣✨

    • 10月21日
NAO

出来たら終わりではないのでしょうか?うちの子はまだ年長ですが約1時間です。その日の課題が終わればパソコンとか積み木やカルタなど使用してるみたいです。
約3時間は長すぎですしそんな集中出来ないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね🥹その日にやらなくてはいけないところが決まってて、できるのはすぐ終わるんだろうな〜って思ってました。主人もこんなに子どもは集中できないって言ってました😣
    やんわり伝えてみるしかないですよね😣何にこんなに時間がかかってるのかも聞きたいです😣(国語辞典で調べるのに時間かかってるのかなー…)お忙しいいだろうしどのタイミングで聞けばいいのですかね😣

    • 10月22日
  • NAO

    NAO

    懇談とか学研でしてないですか?懇談がないなら迎えに行って「いつも時間かかってるんですが何が苦手なのですかね?家でも復習させときたくて……」とか言ってみるのはどうでしょうか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日、意を決して言おうと思ったんですが、今日は1時間でおわりまし た😳ほっとしました💦
    なにかに時間がかかってるようですね😣やはり国語辞典っぽいです(本人いわく)
    毎回2時間半ちょっとかかるのはきついですが、様子見て、やはり続くようなら伝えてみます😣!

    • 10月23日