※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供の貯蓄方法について相談です。学資保険やNISA、積立型預金など悩んでいます。月いくらくらい貯めるか参考にしたいです。

子供のための貯蓄はどんな風にやられてますか?
生後1ヶ月の子供がいます。そろそろ貯蓄のことを考え始めないといけないなと思っていますが、学資保険やNISA、積立型の預金など色々あって迷っています。
どんな方法で月いくらくらい貯めているかなど参考にしたいので教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘も1ヶ月です☺️
私は初めての子どもで、何があるかわからないと思い、生まれる前から3〜5万ほど貯めてました。

ジュニアNISAは滑り込みで申し込みして80万とりあえず入れました。
来年以降は新NISAで、
夫分は主に生活分(家の修繕費や車の買い替え費用分)
私のは教育費用を運用しようと考えてます!

多分夫は月10万、私は月5万スタートで新NISAで運用していこうと思ってます!

はじめてのママリ🔰 

うちも生後1ヶ月です👶🏻

確定ではないですがなんとなく…

児童手当→ 現金貯金 204万
毎月3万→新ニーサ 797万(3%利回り)/17年
お祝い金→子どもの口座に入金

にしようかなーと思ってます。

でもきっと、中高生が塾とかでお金かかると思うので、貯めれるうちに(育休復帰後〜)スピード加速させて新ニーサに注ぎ込む気がします。

はじめてのママリ🔰

預金、学資保険、NISAで運用、それぞれメリットデメリットが違うので理想は一つだけじゃなくて組み合わせて準備がいいと思います。
例えば…

【預金】
◎口座さえあればすぐに始められる
◎いつでも自由に使える
×ほぼ増えない(物価、教育費上昇を考慮すると実質的にはマイナス)
×簡単に下ろせる分使ってしまいやすい

【学資保険】
◎時期がくれば確実に決まった金額が受け取れる
◎親の保障代わりになる
◎解約は面倒なので満期までは手をつけにくい
×ほぼ増えないか増えても僅か
×手続きに保険会社の窓口などに行く必要がある
×中途解約すると元本割れ

【NISAで運用】
◎運用期間が長ければ増える可能性がとても高く、物価上昇対策になる
×手続きが結構面倒
×遣いたいタイミングで必ずしもプラスになっているとは限らない

って感じですね。
我が家の場合は

★児童手当+お祝い、ちょこちょこ入金などして預金 300万
★学資保険 350万
★NISA口座に今年までに突っ込んだ300万を15年間運用して500万くらいになってたらいいな

くらいの計画でいます。
遣うタイミングでNISAの分が暴落きていたら家計の貯金から出します。

全てやる余裕がないなら、優先順位でいけば現金かなと思いますがその場合は何があってもこのお金には手をつけない!くらいの気持ちでやるといいと思います😉