※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食べ方の練習や食事の形状について心配ですか?始めるタイミングや食材の提供方法について相談したいですか?

全くスプーンとかで自分で、食べる練習させて無いのですがもう始めた方が良いのでしょうか?

あと、ご飯の形状1歳前くらいから変わってないのですがそれもどうなんでしょう?よく、ブロッコリーとかプチトマトとか出してる人居ますが私は一口サイズに切って、食べさせてるんですけどそんなもんですか?

掴み食べ、バナナをフォークに刺して渡すと食べるのはできます!

コメント

はじめてのママリ🔰

練習っていうか、置いといて、使ってみたら?と進めていくのはいいと思います!
やる気があれば自分でやると思います😊
スプーンマスターしたら勝手に自分で食べててくれるので楽です😀
まあけどまだ1歳台では出来てもこぼしてぐちゃぐちゃかもしれませんけど…
うちの子は自分でやりたがり、2歳頃にはほとんど零さず勝手に一人で食べてました。

  • ママリ

    ママリ

    もう少ししたらやってみようと思います!
    最初はなかなかですよね😂たしかに食べてくれたら楽だと思います😆
    ありがとうございます!

    • 10月20日
☺︎

興味を持ってるなら渡して練習してもいいと思います😊自分で食べてくれると一緒のタイミングで食べられるので楽になりますよ😊ミニトマトは皮が柔らかいものは1/2にして、ちょっと硬めのものは1/4に切ってます😊うちはまだ奥歯が生えてないので噛み切れるか心配なので😊ブロッコリーは茹でたものは特に一口サイズにせず、自分で噛みちぎって食べさせてました😊

  • ママリ

    ママリ

    そろそろ始めてみようと思います!
    フォークに刺しても手で取ったりですが😂✨
    そうなんです、うちも奥歯がまだなので噛めるのか心配でなかなか大きいもの食べさせて無いです!
    噛みちぎって食べるってことがわからないかもなのでブロッコリーとかも、練習始めようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰 

1歳3ヶ月の息子がいますが、自分で食べたがるのでやらせてます!
自分で食べたい!って自我が出てきたら始めてもいいんじゃないですか?🤔💭

ちなみに息子は10ヶ月頃から離乳食やめて、普通の大人と同じごはんやブロッコリー食べさせてます!
離乳食の進み具合は人それぞれのであまり比べなくてもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ワンプレートみたいなのでドンっと子供の前に置いてる感じですか?😊
    なるほど、確かにそうですね!
    比べるつもりは無いのですが参考までに聞きました☺️

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ごはんはごはん、おかずはおかずってあげてます!
    ごはんからおかずに移りたいときは指差しで教えてくれるのでおかずをあげてます!
    ちなみにブロッコリーだけはドンって置いてます!

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    分かりやすくありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☺️✨

    • 10月20日