
下の子が上の子のおもちゃを奪い、暴力を振るう問題があり、家族からの圧力で悩んでいます。
下の子が 上の子の物を奪います。
上の子が出したおもちゃを 瞬時に奪い取ります。
上の子もそういう時期があったのですが、下の子はその奪い方が酷くて
「僕が遊ぼうと思ってたんだよ〜?」と上の子が抵抗すると
「ギャー!!」と叫んで上の子を引っ掻いたり叩いたりします。
瞬時に止めて、対象をしますが、一日に何回もあるのが毎日なので、こちらも披露が…
保育園では「みんなそうですよ〜」と言ってもらえていますが、いや、うちの娘は凶暴すぎる。
発達に遅れや障害はありません。(定期的に市の発達相談に通っています。)
毎日、ひやひやで 義母や夫からは冷たい目で見られて、私が辛いです。夫にはまじで病気だろ!うるさすぎだよ!お前に似たんだろう。俺はこんな子供じゃなかった。とか言われて。
義母にもお祓いいった方が良いと言われ…肩身が狭いです。
上の子が生まれつき優しいタイプでいつも負けちゃうので可哀想です(T_T)
- ももか(4歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
2歳半1歳の兄妹ですが同じ感じです!少し前までは娘がおもちゃ取られて泣いてましたが最近は息子が取られて泣いてます😂
それを息子に取り返されるとぎゃーっと発狂したかと思ったら息子の髪引っ張る叩くで1歳なのにこの子すんごいなぁと思ってます😅
もちろん止めますが私も気が強いタイプだし女の子ってこんな感じなんかなって思ってます。
我が家も息子は優しく気が弱いタイプなのでいつもやられて泣いてますがその分いっぱい抱きしめて大丈夫だよー一緒に遊ぼうねと声掛けしてます😊

はじめてのママリ🔰
私の経験ではなくて、周りにいた兄妹の構成を観察した感じで申し訳ないのですが、
兄妹ってそんな感じがします。
結局、なぜか力では勝てる兄が妹に負けて付き合わされてるような。
昔近所に、保育園に通っているぐらいの年の妹を面倒みてる小学低学年ぐらいの男の子の兄妹がいましたが、妹は3輪車に乗り道路をペダルを上手くこげないながらも夢中でこぎ(後ろ振り返らない)、それを虫かご、虫網(自分の2倍ぐらいの長さ)、自分の荷物、妹の荷物を背負い追いかけてて💦
お兄ちゃんて大変だなと思いました。
コメント