
家を購入し、引越しを予定しています。小学校まで3キロで悩んでいます。他の物件が見つからず、その場所を選びました。3キロ以上の距離を毎日歩くお子さんは元気でしょうか?
家を購入し、来月引越しをします。
家から小学校が3キロあり悩みましたが他のところで納得のいく物件が見つからずそこに決めました。
もっと遠い距離を歩いている子もいると思いますが自分は1.7キロくらいだったので小学校の足で3キロが想像できません...😭
小学校まで3キロ以上の方、お子さんは毎日元気に歩けていますか?
- みかん
コメント

ハロッズ
自分自身ですが、私は小学校まで4キロ強でした。
私より遠い同級生もいましたが、毎日歩いてましたよ😆
中学校は自転車通学がほとんどでした。
結婚して今の所に引っ越したら、小学校が道を挟んで反対側なので驚きました。
夫は私の話を聞いて驚いてます。

へっぽこ
私は小学生の時、自宅から学校まで3キロほどありましたが、バス通学でした🚌
学区が広い田舎だったので、ここから先はバス通学!って感じで決まってました。
何度か歩いて通学したり下校したりもしましたが、小学生の足でしたから徒歩だと40分くらいかかりましたね~💦
でもお友達とかいたら、全然歩けなくないです!
むしろ足腰鍛えられていいと思います(^^)
-
みかん
学校に確認したらバス通学はできないようでした😭
低学年のうちは結構かかりますよね💦
いい運動になるとプラスに考えます😊- 2月25日

レイ
子供ではなく私自身ですが、
小学校まで4キロありましたが、
一年生から歩けてましたよ☺︎
おかげで足腰は丈夫です(^^)
ただ、雨の日は辛かった思い出です。
どう頑張っても靴はびちょびちょです(笑)
-
みかん
4キロ雨の日も歩かれたんですね!
低学年のうちは送り迎えしないとかなぁと思っていたので安心しました(^^)/🌟- 2月25日

まま
私自身が3キロありました!しかも田舎で田んぼだらけの何もない通学路(笑)もっと遠い子もいました。
慣れれば以外と大丈夫です。友どちと遊びながら毎日歩いてましたよ!
-
みかん
やっぱり慣れですよね!😊
一緒に通える友達を作れるように祈ります😆- 2月25日

mam
甥っ子もです。
片道1時間かけて登校してますよ(>_<)
朝は7時前には出ないと間に合わないと言ってました(>_<)
雨の日はもう少し出る時間早くしないと間に合わないと言ってましたが男の子なので足腰鍛えられて強くなったかな?って言ってました◡̈
初めは親も付いて行ったとは言ってましたよ◡̈
-
みかん
子どもの足だと1時間かかりますよね...😭
運動神経がよくなると良いです😂🌟
私も初めは付いて行こうと思います♫- 2月25日
みかん
4キロ強凄いですね😵
3キロがちっぽけに思えます!🌟
その距離だと事故とかの心配は減りますね。羨ましいです♫