
スタッフの対応に不満 指導が不適切でストレス 書類不備やコミュニケーション難 ムカつく男性情報にも苦情
【スタッフの対応について】
働いて5日目
就労Bの支援員です
ムカつくスタッフがいるんです。
私がおかしいのか…
男の人なんですが、
利用者の対応を聞いたらまず自分でやってみて。
教えたら自分で知ろうとしないでしょ。
とりあえずやってみると、
〇〇さん(私)は話しかけすぎなんだよね。って
対応のやり方を学んでかなきゃ。
作業のやり方を毎回正解はないさけど〜
正解はないんだけどね〜
って言うくせに指摘してくる。
↑違う人に教わったやり方をやった。
正解ないのになぜ注意される?
え?正解ないんだよね?
今日は途中で過呼吸になりもう泣きじゃくって
やめよう。ここは私に合わないって思った
ハローワークに出す必要な書類に、雇用契約書があって、それが用意されてなかったから聞いたら。
まだ雇用契約してないよね?だって
わかりました。そのようにハローワークに伝えます。って言ったら意味わかんないこと言われる。
その書類だけ遅れます。って伝えればいいよね?って
は?雇用契約書準備する気ないじゃん。
↑これは違う人だけど。
ムカつく男の親族が夫の就労Aに利用者として働いてるらしい。問題おこして辞めるらしいけど。
↑ムカつく男情報。
メモしてたらメモしないで話を聞いて。って言われるし
もぅ分からない。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

お
同じく就労B勤務2年目です。
私の職場の上司もハッキリと言い切らないような人ですが、
支援の仕方・対応に関しては個々の障がいによって様々なので
注意すること・大まかな対応方法等は教えてくれます。
私たちは利用者がいてこその仕事ですし、対応方法を教えないのに文句だけは言われると新しい職員を育てる気ないのかなと思いますね、、、
はじめてのママリ🔰
今日辞めてきました。
対応がわからない利用者と1日一緒、食事介助も担当(一度もやった事ない)
予定を見た瞬間涙が出て、陰で泣いてたら
聞こえるようにハローワークに電話をかけ
『今まで応募止めてましたが、スタッフ必要になったため応募再開してください。』って私に聞こえるように話し、
過呼吸になり辞めてきました😭
すごい嫌がらせです。
お
酷いですね😔😔
ハローワークにはあったこと細かくお話しした方がいいと思います😔