
ベビー枕について悩んでいます。使っている方、オススメの枕があれば教えてください。
ベビー枕について。ドーナツ枕などのベビー枕ですが、ネットなどで使わなかったというクチコミが多かった為、買わずにきました。が、こどもの向きグセ?がひどく、寝るときに顔を真横に向けて寝ます。後頭部が結構出ているので、仰向けでは寝れないようです。バスタオルをひいてみたりしましたが、あまり意味なく…あまり柔らかいタオルだと、窒息も怖いなぁと思っています。
また、寝る時や寝入りばなに顔をブンブン振るので、枕があぅてもズレちゃうのかな…と思ったり。。
何が聞きたいのか、という質問になってしまいましたが、皆さんベビー枕は使われていますか?オススメの枕があれば、あわせて教えていただきたいです!
- ringo(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

にゃん
枕使ってないです!
うちの子、寝返りできるようになった頃から、うつ伏せで寝るようになって、呼吸してる?と毎晩心配してました。
うつ伏せになるので、枕がある方が窒息しそうで取りました。
今も枕無しですが、最近は私の枕に頭を乗せてきたりします(´・∀・`)

たまちゃん
使ってません!
いま頭が歪んだりしても動くようになれば治ると聞いたことがあります。娘も頭ブンブンが激しくて枕あっても意味なかったのでタオルだけ敷いてました。いまのとこ頭の形は綺麗ですよ!
-
ringo
やはり頭ブンブンだと、枕の意味ないのですね!使ってない方が多くて安心しました✨
- 2月24日

退会ユーザー
うちは寝相悪くて、義母にもらいましたがほとんどそこに頭が乗ってたことがないです😅
-
ringo
正面向きに矯正したかったのですが、やはり枕はあってもないような感じなんですね😂
買うのはやめます!笑- 2月24日

ミュち
新生児の頃はたまに使ったりしてました!
けど枕から頭落ちて寝てたりしてたので意味ないなーと思ってやめました(笑)
うちも向きグセとか頭の形は気になってましたがお座りするようになってちょっとずつ気にならなくなってきました(^^)
-
ringo
ベビー枕、結構小さいのでやっぱり落ちちゃうんですね💦うちのはまだお座りできないのですが、もう少し大きくなったら気にならなくなりそうですね!
- 2月24日

るいぼすちゃん
6か月ベビーですが、生まれた時に買ったドーナツ枕、今も使ってます。
アカチャンホンポで、ミッフィーの付いている新生児からOKのものです。
ringoさんと同じく、小さい時は向きグセが強い子でした。枕に乗せてもすぐ横向くので「枕、意味あるのかな?」な感じでした。
いつの間にか寝る時収まっています😁
今もブンブン頭振ってますがドーナツ枕のおかげか、後頭部ハゲは回避出来たように思います。きれいなもんです。
ただ最近は脚の力が上がって仰向けで屈伸運動する為か、寝るまでに枕の上に頭が落ちてしまうので、「そろそろ枕もサイズアップなのか?」と思い始めています。
余談ですが、保育園ではお昼寝の際、枕を使わない所が多いです。(公立、何カ所か働きましたが、どこも枕は無しでした。)
いわゆる窒息防止です。使う子だけではなく、隣の子の鼻や口を塞がないようにです。
…ということでどちらでも。(*^^*)
-
ringo
使用されてる方の意見も、参考になります!
使い続けていれば、収まりが良くなることもあるんですね!!うちは後頭部はげまくりです(笑)
保育園では使ってないんですね〜初めて知りました。何人もいると枕がどうかまで先生は見ていられないですよね。いろいろ教えてくださり、ありがとうございます!- 2月24日
ringo
うちも最近寝返りできるようになったので、タオル敷いていて寝返りしちゃったら窒息する?!と思っていて💦もう少し大きくなったら、大人用にも頭が乗せられるんですね✨
にゃん
私、タオルも敷いてなかったです!
寝る時にタオル取って遊んだりしてて、顔に巻きつきそうだったので。
うちの子は呼吸しにくかったりしたら、自分で頭の向きを変えて調節してましたよ!笑
私の枕に頭を乗せると言っても、ほぼ、上半身ごと乗っかってます。