※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが2人いる方に質問です。兄弟の歳の差はどれくらいですか?個人的に3学年差にしたいと考えています。

お子さんが2人いる方に質問です。
兄弟の歳の差はどれくらいですか?
個人的に3学年差にしたいと考えています。

コメント

ホットケーキ

2学年差がよくて年子ですが
学年は2学年差です◡̈⃝︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2学年差もいいですよね~🤗

    • 10月17日
男の子兄弟mama🦖💫

1歳3ヶ月歳で学年的には
2年差です!(上が早生まれのため)
3個差がちょうどいいと思います!
将来的に学校のものとか
お下がりしやすいし
なんせ歳が近いと
かなりハードモードです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受験シーズンが重なる可能性もあるけどお下がりもできるし3学年差いいですよね!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

4学年差の4歳差です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらい離れているとイヤイヤ期もないしいいですよね!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなりに色々ありますが、単純に言葉が通じるってのは有難いです笑。

    • 10月17日
ママリ

3歳差の4学年差です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある程度歳が離れている方が親としては育てやすいかなって思いますよね🤗

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    2学年差は私のキャパが無理、3学年差は私自身が嫌だった、なので4学年差💡と思って決めました!
    周りでも4学年差人気で結構多いですよ✨
    余裕も持てるし、離れすぎずで私には合ってました😊

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

1人目で大変すぎて、5、6年明けたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず1人目が大変ですよね😂
    お気持ちとても分かります!

    • 10月17日
deleted user

うちは6学年差です😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママさんの余裕が出てきての妊活が一番いいですよね!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

3歳差希望でしたが、4学年差になりました😌
しっかり赤ちゃん返りしました😇
兄弟喧嘩もけっこうしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん返りしちゃいましたか💦
    困ったもんですね😂

    • 10月17日
うそよ(疲れが取れない)

3学年差です!

自分の年齢や学校に通う期間などを考えなければ10歳くらい開けたかったです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分の年齢を考えなければそれくらい開けたいですよね🤣

    • 10月17日
より

うちは8学年差です。
意図的にあけたわけではなく、自然に任せた結果です。楽な部分もありますが、子育て期間が長くなっちゃいますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然妊娠だと希望通りという訳にはいきませんよね。
    確かに子育て期間が長いのも大変💦

    • 10月18日
arc

2歳半離れた3学年差です🙆‍♀️
下が生まれてから2歳くらいまでが大変でしたが、下が幼稚園入ってからは一気に楽になりました😊
中学校は制服やジャージお下がりいけますね😉

姉妹だからなのか、我が家だけなのかわかりませんが3学年離れていてもめっちゃ仲良しですし毎日一緒に登校して、遊んで、並んで寝てます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか理想的な姉妹像ですね🥰
    うちもそうなってほしいなぁ。

    • 10月18日
なつみ

4学年差がよかったですが、5学年差になる予定です!