※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅ワークでのテレアポ業務は大変で、複数の作業を同時にこなす必要があり、ストレスを感じています。他のテレアポ業務も同じ大変さなのでしょうか?

【在宅ワークでのテレアポ業務の大変さについて】

今日から在宅ワークで
テレアポ業務の研修がありましたが
テレアポ以外にもへいこうしながら
チャットワークで進捗状況の確認、
テレアポの結果を1件1件専用システムに入力、
Googleカレンダーをみながら
アポが取れた時の予約をしたりと
やることが山積み過ぎて
心が折れそうです。

明日から実務に入ると言われましたが
ここまで大変だとは思いませんでした。

どこのテレアポも
ここまで大変なんでしょうか?

コメント

朝がまたくる

テレアポは通いのバイトでしかやりませんでしたが、そこまでではなかったです💧
おそらくですが、在宅だと勤務態度がわからないので敢えて手順を細かくしてるんだと思います😂もちろん業界にもよるでしょうが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですねー😭
    在宅ならではかもしれませんね💧
    テレアポ以外にも業務が多くて心が折れます🫠

    • 10月17日
  • 朝がまたくる

    朝がまたくる

    考え方を変えれば、ひたすらかけ続けるより他にもやる事ある方がペース配分できていいかもです。大変でしょうがひとまず頑張ってください!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく前向きなご意見
    ありがとうございます😊
    まずはやってみるのみですよね!
    頑張ってみます\(*⌒0⌒)♪

    • 10月17日