![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一条とミサワホームのバランスの取れたハウスメーカーについて迷っています。寒冷地向けの耐震性が高く、自由設計や外観も重視しています。金額やメンテナンスも考慮して、バランスの取れたハウスメーカーを教えてください。
【一条とミサワホームのバランスの取れたハウスメーカーについて】
ハウスメーカー迷子です。
寒冷地の地域と耐震性も優れた木造のお家で探していて
一条とミサワホームに絞り考えていたんですが
一条の外観や自由設計がほぼできないところが気になり(性能はいいんですが‥)
ミサワホームも寒冷地仕様にして
クラもいらなく暖をとるのにはそこは弱いと聞きました😢
金額(一条のグランスマートで建てようとしていたのでそのくらいの値段で前後で)
耐震性
自由設計
外観の良さ(あの外観は一条とわからないようなハウスメーカーがいいです)
メンテナンスがらくか
など、どこかがずば抜けて良くなくて良いので
バランスの取れたハウスメーカーはありますか??
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
グラウンスマートならやり方次第で一条バレしないと思います〜
私も、外観重視ならセキスイかなーと思いました。
大手ってわりと外観特徴ありますからね💧
セキスイはわかりにくいかなって思います。
後はやっぱり地元工務店ですね!
![👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👀
積水ハウスで家を建てました!木造です😊
耐震性、自由設計はもちろんメンテナンス重視で選びましたよ🙌
外壁が陶器と同じ素材で出来てるので塗り替えは不要、外壁同士をくっつけている目地?だけ30年後くらいにやり変えするって言われてます。
私は外観も好みの形に仕上げてもらえたので今でも帰宅した時に惚れ惚れと自宅を見てしまう時があります🤣
-
はじめてのママリ
ベルバーンですかね。
羨ましいです✨
積水ハウスさん高くて‥
住まれている地域は
寒いでしょうか?
寒冷地なので暖の撮り方をお聞きしたいです- 10月17日
-
👀
お詳しいですね!ベルバーンです😊
高いですよね💦でもトータルコストで将来的なメンテナンス費用がほぼかからないことをみるとむしろ安いのかな、と思って。
子どもの学費とかで大変な時期に家のメンテナンスでさらに大金吹っ飛ぶよりは…と旦那が言ってました😂
ごめんなさい、こちらは寒冷地ではないのですが、親戚が寒冷地で積水で建てたと言ってたので寒冷地仕様もあるんだと思います!- 10月17日
-
はじめてのママリ
そうですよね。
総額でいくらしたかお聞きしてもよろしいでしょうか??
ベルバーンも本当に素敵で気になっています。
結局のところハウスメーカーで総額が分からないです。- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
営業の当たり外れが激しいみたいですがアイ工務店とかですかね
![ai1227](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai1227
ミサワホームで建てました!
三階建てだったのでほぼ自由に設計はできなかったです…
三階建てだと蔵作れない
リビング階段を採用しましたが階段に扉がつけれないと後から言われビックリしました笑
そのほか蔵造るだけで2.300万円かかると言われましたし笑
北海道に住んでますが寒いです
パネルヒーターだけなんて無意味です😂笑
ズバ暖つけてますが正解でした🥹👍
無駄に窓がでっかいので寒いだけかもしれませんが…笑
-
はじめてのママリ
実際に北海道でミサワサンで建てた方にお聞きできてありがたたく思っています🥹🙏
家自体は北海道仕様の壁で二重の壁で立てられているんでしょうか??
まさかの‥寒いんですね😨
クラもそんなに高いとは驚きです🫢パネルヒーターとはなんですか??
ズバ暖というのがあんるんですね。- 10月20日
-
ai1227
壁はそうですね!
パネルヒーターこんな感じのやつです!温まるのも遅いですし私は無意味だと思ってます笑
日当たりを気にして窓多くつけてしまったのが失敗だったかもしれないです😭笑もう少し少なくしたら寒くなかったかもです…
暖房と冷房兼ね備えたエアコンです👍いいお値段しますが今では必要不可欠な存在です😮💨笑- 10月20日
-
ai1227
壁は北海道仕様とかではなくどこの地域でも二重壁だと思いますよ✌️そこは確認して頂いた方がいいと思います!
- 10月20日
-
はじめてのママリ
うちの地域は
壁が一枚壁か二枚壁か選べると聞いたんですが‥寒冷地なら2枚だと暖かいです。と言われました。うちの地域は富士山の地域でかなりの積雪地域で冬場は道が凍ったり氷点下なんて普通です。
なので寒いのが嫌でミサワホームならと思っているたんですが
寒いんですね😵
貴重な情報をありがとうございます。
暖のとりかたはミサワホームだとどんな感じなんでしょうか??
一条と迷っているんですが
ミサワサンはおしゃれでいいなぁと思っています🥹- 10月20日
-
ai1227
そうなんですね!
寒冷地だから二枚にしてくれたのかな…笑
やっぱり窓の多さ、大きさでだいぶ変わるんじゃないかと思いますね😭窓側はやっぱり冷えますし😥
少しでもお役に立ててよかったです
暖のとり方はパネルヒーターを設置する方法しかなかったです!
私の家はパネルヒーターとエアコン暖房とこたつで毎年過ごしてます😂笑- 10月20日
-
はじめてのママリ
とても参考になりました🙏気になっていたのでありがたいです😊✨
やっぱり寒いですよね〜こたつは欠かせないと思います😢
本当にありがとうございました😭✨- 10月21日
はじめてのママリ
グランスマートバレないのもあるんでしょうか??
あの一条の外観がちょっと嫌です😢
やり方次第というのをおききしてもよろしいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
グランスマートだと、グレイスタイルやデザインルーバーが採用できますよね!
量産型一条ハウスだと、アイスマート辺りが多いとおもうので、差別化できて良いと思いますよ(^^)
あと、一条はツートンカラーにする方も多いですが、ワントーンにするとだいぶ一条感薄まる気がします!