![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🦖🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖🌻
病院に行くことをお勧めします🥲
私も5w1d仕事中に茶オリが出たので
早退して病院に行きました!
上司にはその時にもう報告しました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし明日仕事にどうしても行かなくては行けないのであれば、妊娠していることを上司には伝えた方がいいと思います!
茶オリでていて、何かあってからでは後悔してしまうと思うので、休めるのであれば休み病院受診が1番だとは思います…!
介護なら尚更上司にはどちらにせよ、伝えておいた方がこれからもいいと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じくらいの時に茶オリではありませんでしたが、すごい腹痛がありそのタイミングで上司に報告して病院を受診しました😌
上司にご迷惑をおかけしますと言ったら「仕事は代わりはいるけど、お腹の赤ちゃんのお母さんはあなただけだよ。代わりは絶対にいないんだから迷惑だなんて言わないで1番にお腹の子のことを考えて」と言われてから、そうかと思って職場には迷惑をかけていますが1番にお腹の子の事を考えるようになりました!
私だったら不安のまま過ごすのも良くないと思うので病院を受診します!
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
私も介護職です。
体外受精で通院の調整のため話していますが、妊娠したらすぐに伝え、入浴介助を外してもらいました。
微量の出血や腹痛があった時も、無理しないで楽な業務を回してもらいました。
職場に迷惑かけたくない気持ちはよくわかりますが、子供は自分の一生ものです。
子供より重要なことはないです😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😊今日は仕事を休みました。病院に連絡したところ、家で安静にして様子を見てくださいとのことでした。病院に来る必要性はないと言われました。なんだかモヤモヤします…。
コメント