※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体操教室について、金銭的な余裕がないため習う価値があるか迷っています。スイミングも良かったが待ち時間が長くて無理でした。

体操教室ってどうおもいますか??
場所によって違うとはおもいますが、見学に行ったとき
マットや鉄棒などを1時間やっていました。
体動かすしいいかなとはおもったのですが、旦那に家でできることばっかりでこれにお金払うの勿体無いと言われました。
金銭的に余裕があるわけじゃないので習わすなら意味のある?のを習わせたいです。
本当はスイミングがよかったのですが1年半待ちのため無理でした💦

コメント

和三盆

家で好きな時に好きなことをするのと、お金払って先生の指導受けるのとではお子さんの取り組み方なども違うかなと思います。
うちはあまり家で体動かさないので、体操教室あって良かったです。

はじめてのママリ🔰

体を動かすのは確かに家でも出来るけど、正しい体の使い方は教えてあげられないので教室良いと思いますよー。
マット運動とか、正しくおしえてあげられないですもん私笑。
ただ、まぁ金銭面に余裕がないのに無理しろとは思わないですけどね。
本人がやりたいものが1番です。

こた

家で教えてあげられるのであればたしかにお金はもったいないですよね。💦
うちの子は体操教室で、足も速くなったし鉄棒も得意になったのでよかったです。
私は教えてあげられなかったので💦😊
目に見えてわかるものだと、お金払っている意味がある気がしますよね。スイミング、1年半待ちでも、タイミング良ければ案外早く入れることもあると思うので、待つのもありかと思います😊

sasasa🐵

じゃあ教えてあげてねって感じです☺️笑
私自身走り方だってマットも鉄棒も勉強も(小学生だったら)教えられるけど、それ全部こっちでやるの無理だし
よりより教育をって考えてお金出すんですよね😂

うちは年中から体操入りましたが、いい影響ばっかりですよ🙂もちろん習ってただけじゃ上達しないので家で教えたりもします🤸‍♂️
姿勢よくなったし、自信がついて積極性が出てきたし、目標も持ってできてるし😊

花束❁¨̮

是非オススメしたいです✨

家で教えられるならいいけど、教える時間も実力もないうちの場合は入りました😊
プロの方に体の使い方やコツを学び、真剣に取り組む姿、そして上達し出来るようになった姿、出来るようになるまで家で練習する姿に涙出ますよ。
家では1人でやるんだろうけど、同年代の子と一緒にやることで刺激にもなるし、みんなで切磋琢磨し上達していき、みんなで応援しあい励まし合う姿を見ると、スポーツだけでなく良い人間関係の構築にもなるんだなぁと感じました。