※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歩く時の手繋ぎについての相談です。娘が手を繋ぎたがらず、安全面を考えて困っています。同じ経験の方、対策や体験談を教えてください。

歩く時の手繋ぎについて

最近、娘が歩くようになり外が好きでよく散歩にいきます。
その際、手を繋ごうとすると嫌がり座り込んでしまいます。
手を繋がなければ機嫌良く歩くのですが、安全面などを考えるとどうしたらいいのかと思っているところです🤔

同じようなお子様いらっしゃいますか?
対策や体験談等お聞かせいただけるとうれしいです!

コメント

ママリ

上の子が一時手を繋いでくれない時ありました!
なのでハーネス付きのリュックを背負わせていましたよ。
リュックが嫌でなければいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ハーネスがあればもしもの時に繋いでいられるから安心ですね🤔

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    手を繋がないとダメだよとも言っていましたがなかなか聞いてくれる子ではなかったのでハーネス使っていました。
    2歳半ですが、今はもう自分から「お外でお手手はぎゅっ!」って言いながら繋いでくれます。
    危なくないところでは好きに歩かせていました。

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

うちでは手を繋がなければ公園や広場以外は歩いてはいけないと躾けてます。
なので手を繋がなければ歩かせません。
歩きたいなら手を繋いでね。と根気よく毎回毎回言ってます。
曖昧にするのが1番良くないので『手を繋がないなら歩けない』『歩きたいなら手を繋ぐ』その二択しか選択肢は与えてません。

座り込むならそこでお散歩は終わり。行きたいなら手を繋ぐこと。
もう1歳3ヶ月なら言葉も通じてますし簡単な二択ならできますから
帰る?手を繋いで歩く?と手を繋がない選択肢をなくして二択にして選んでもらったりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただいてありがとうございます!
    ちなみになんですが、危険じゃないところでは手は離してますか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは公園内、芝生の広場では離してます。
    それ以外は数歩であったとしても必ず繋いでます。

    • 10月16日
みゆ

わたしも手を繋がないなら抱っこだよ!歩くなら手を繋ごうね!と伝えています😊

この間末っ子と手を繋いでいる時に座り込んでしまって、わたしが咄嗟に手を離せず子供が肘内障になってしまったのでお気をつけ下さい😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それは大変でしたね🥲
    確かに離せないとそうなっちゃいますよね…気をつけます🤔

    • 10月16日