![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の着物がサイズ合わず、次男の七五三で着る着物に悩んでいます。写真館で借りるか、新しい着物を考え中です。
【母の着物のサイズと次男の七五三の着物について】
母の素敵な着物にとても憧れがあって、でも身長10センチ違うので腕の長さが短くていつも着付けの方にいい顔されないです😅柄は刺繍で生地もほんとに素敵なんです。
長男の時の七五三の時はどうしてもそれを着たくて無理やり着ました💦
次男の時はどうしようか悩んでます😥一度記念に着れてるので、ちゃんとサイズ合うやつを写真館で借りようか、でも今のお着物はプリントで素敵だけどなんか軽いような。。
母のはオレンジだったので、薄いベージュやピンク借りれば今風のママ着物みたいにはなりそうだけど、母の長男の時とは違うもう1着ある方もとても素敵ですんごく悩んでます😂😂😂
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
プリントでも綺麗だと思いますよ‼️ベージュやピンクなら上品なかんじになるかもですね!
写真館で刺繍のは置いてないんですかね?
比べてしまうとやっぱり刺繍の方が豪華で綺麗なのかもしれないですね。けど、並ぶわけじゃないしと割切ってもいいと思います。
あと、今後もお母さんの着物を着る時があるのであれば、着物は仕立て直しが出来て袖の縫い代に余裕があれば幅出しできますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
綺麗な色のオレンジですね❣️
確かに腕を下ろしたら短そうですが少し腕を曲げてしまえば分からなそうですね‼️
色違ったり元スジが出てしまうかもしれないですね💦そもそも縫い代に余裕ないなら難しいですね😢
-
はじめてのママリ
本当にこの母の着物着たくて憧れてて🥹
なかなか長さ出すのは難しそうなので諦めました😥
今風のママっぽい着物も着てみたい気持ちはあるので、写真館の着物も見てみようかなと😌
これで次男の七五三、入学式、お腹の子の七五三、入学式とあるので、着る機会は何度かありそうです😉- 10月18日
はじめてのママリ
何軒か長さ出せないか回ったことがあるんですが、色が変わってしまうとかそこまで出せないとかで全部断られてしまってるんです😭もう仕方なくツンツルテンで着てる感じです💦
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🙏