
コメント

退会ユーザー
麦茶を作るために沸かしたお湯が余れば容器に入れて冷蔵庫にしまってます🎵
わざわざ湯冷ましの為だけには沸かさないです!
前までは赤ちゃんのお水買ってたけどそこまで消費しなかったのでやめました(^^;

ななママ
授乳に合わせて風呂なので、あたしは湯冷まし飲ませてないです(^-^)
-
ななママ
あっ、そういう事ですね(ToT)
出掛ける時に必要なら作りますが、家なら作らないですよ(^-^)- 2月24日

みなこ
1人目は混合で育てたので、ミルク作るときに使うので作ってました。
今は、作ってません☺
-
せり鍋
ありがとうございます。今は母乳のみですか?
- 2月24日
-
みなこ
離乳食を作るときに、お湯を沸かして少しあげてる感じです。
あとは、日中母乳あげてます。- 2月24日

せり鍋
ありがとうございます。
ごめんなさい私の質問の仕方が悪くて。
ミルクを冷ますための湯冷ましを作ってますか?でした。

妃★
うちの子は8割ミルクだったので、朝1.5リットルお湯を沸かして、500ccを魔法瓶水筒に入れて、400ccをガラスの瓶(ゴムの蓋付き)に入れて湯冷ましにし、残りの600ccでママのタンポポコーヒーをティーポットで作っていました。
夜まで持つ感じで、夜中のミルクにはほぼ水筒のお湯だけでミルクが作れていました。
-
せり鍋
ありがとうございます。
今助産師さんに、湯冷ましは菌が繁殖しやすく下痢になるから、70度以上のお湯でしっかり溶かしてから冷水で冷ましなさいと言われてびっくりしました。
娘の時は普通に湯冷ましで割って冷ましてたので。- 2月24日
-
妃★
いろんな考えがあるでしょうから、2人目さんだし、1人目の実績を信じていいと思おますよ。うちの子もそれでぜんぜん平気でしたし。
ちなみに母乳免疫力説は完全に我が家では嘘だな(笑)扱いです。うちの子は8割ミルクで1歳ちょうどから保育園児ですが、お熱ぜんぜんでないミラクル健康優良児です。
あんなに泣きながら母乳がんばったのに、、、(笑 当時は笑えなかったけど)- 2月24日
-
せり鍋
そうですよね❗人の話に流されやすいので😅
ありがとうございました😃- 2月24日

音
寝る前だけミルクですが、湯冷まし作ってます😄
-
せり鍋
ありがとうございます。
- 2月24日

さらい
作ってます。湯冷まし必須です(^_^)
-
せり鍋
ありがとうございました。
- 2月24日
退会ユーザー
下のコメント見ました✨
うちはミルクを飲ませる機会があまりないんですが、冷蔵庫に冷えてるのがあればミルクを作る時間が短縮できるのでラッキー🎵と思ってます(^^)
混合の時は赤ちゃんのお水(ペットボトル)を入れてミルクを冷ましてました!