※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
お出かけ

【子どもの偏食について悩んでいます】子どもが偏食で外食が楽しめませ…

【子どもの偏食について悩んでいます】

子どもが偏食で外食が楽しめません😭今日もファミレス行ってお子様ラーメン頼んだけど、ラーメン数口とポテト1本食べて、ミニゼリー1つで終わり。
大人のご飯が来た頃にはもういらないってなり、
「帰る」とか言い出す始末🤦
静かに過ごしてくれていたけど、毎回こんな感じです。
ちょっと前までは外食しても娘が食べられるものなんてほぼなかったし、外食のときはじっと座ってくれなかったのでテイクアウトやスーパーのお惣菜を買って家で食べるスタイルがほとんどでした。

今日も帰宅後に納豆ご飯食べてました😂

めちゃくちゃお腹が空いてるときなら外食でも食べてくれますが、そんなそと奇跡に近いくらいほぼありません😇

外食で済ませてくれたらご飯考えなくて済むし、洗い物もないのに😂

旅行のときなんかはほんとにこれで足りてるの?!ってくらい食べないし、今日みたいに自分たちがこれから食べるって時にもう食べない!帰る!ってなると、落ち着かなくて😞

なんでもたくさん食べる子が羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

偏食は仕方ありません。
母子療育通っていたので偏食のお子さんたくさんみてきました、無理に食べさせるのは虐待と同じだと言ってました。
食べる食材はきまってませんか?例えば納豆ご飯なら食べるとかふりかけご飯なら食べる!とか決まっているものがあれば、ふりかけ持参でお店の方に一言言って白米にふりかけかけたらどうですか?偏食ひどいお子さんでラーメンやお子様ランチ食べるというお子さんいなかったですよ😭ポテトしか食べない子にはポテトがあるお店でしか会社できないと聞きますし、こだわり強いとマックのポテト!と決まっていたりするので外食時には食べさせないで車でマック食べさせるとか。みかんしか食べない子もお店に一言言ってみかん持参して食べさせたりと聞きました。
お子さんが食べないことすでに認めていらっしゃるかと思いますが工夫された方がその子にとって良いかと思います。ちなみに療育は通われていますか?

はじめてのママリ🔰

わかります😔
うちも1歳半〜偏食で、子どもが好きなメニューも全然食べないので外食全然できなくてしんどかったです…
食べたとしてもポテトだけ🙄
なんでも食べてくれる子ほんと羨ましいですよね…

偏食時期は外食行かなかったです…
旅行ではもうとにかくポテトとジュースでお腹膨らませてました😔

3歳ちょいでまた少しずつハンバーグとか食べられるようになってきて助かってますがまだまだ偏食なので毎日家でも同じメニューです🙄

はじめてのママリ🔰

偏食児連れての外食ほんと楽しめないですよね😮‍💨
今はかなり克服してきましたが
旅行の時はバイキング制の所に泊まったり、子供は食事なしの部屋食プランにして、持参したご飯食べさせる事もありました💦

はじめてのママリ🔰

うちも偏食の4歳児がいますが、気にせず外食してます😂
親の方が慣れてくると思いますよ!

旅行の時とか、ほんと大丈夫?ってくらいしか食べないの分かります!落ち着かないのも💦
もう少し経つと、親の言ってることや状況も分かってくるので、iPadを持参して、見せておけばほっとけるようになると思います🤭

ほんと、何でも食べる子が羨ましいですよね😇

はじめてのママリ🔰

うちも偏食です😁😁
食べられる店で外食か子どもはスーパー、大人はテイクアウトとかで済ますこと多いです!
納豆ご飯ならガスト行けば食べられますよ😊