※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

sense-Uのベビーモニターについて使っている方、画質や使い勝手について教えてください。スマホやECHOshowと連携可能で、カメラ角度遠隔操作可、相互音声のおすすめも教えてください。

sense-Uのベビーモニター使ってらっしゃる方いらっしゃいませんか?

購入検討しています。パッドなしの、モニターのみにする予定です!
画質や使い勝手などどうか教えていただきたいです🙏
もしくは、スマホやECHOshowに連携可能で、カメラ角度遠隔操作可、相互音声のものでおすすめありましたら教えてください。

センスユー
センスU

コメント

はじめてのママリ🔰

センスユーを心配性の親族から出産祝いでいただいたので使っていました。
私にはスマホの初期設定が難しく、プレゼントしてくれた親族が家に来た時に設定してもらいました😂
あと、仕方ないのかもですが誤作動が多いです。うつ伏せじゃないのにうつ伏せのアラームが鳴ったりとか。横向きの時によく鳴りました。

あとこれは私の落ち度ですが、オムツに付けて使っていましたが、
オムツ替えの度に外して床とかに置くと毎回体温のアラームが鳴るので、自分のズボンのお腹部分に挟んだり、赤ちゃんの胸の上に置いたりしてましたが、オムツ替え後に戻し忘れちゃうことも多々あり、アラーム鳴りまくりでした😂😂😂

そんなんでしたが、まぁ有れば有るで寝てる間など安心材料にはなるかな〜って感じです。
夜中に誤作動のアラーム鳴って自分も起こされ、せっかく寝た子も泣いて起きた時は凄いイライラしましたが…!何事もなく誤作動で良かった、と思うようにしてました😅

  • ママリ

    ママリ

    とっても詳しくありがとうございます!!なるほどですね🤔
    産後病院で同じようなのつけてましたが、外すの鳴るのめんどくさ!!って思ってたの思い出しました😂😂😂
    ちなみにモニターカメラの精度はどうでしたか??

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    センスユーはカメラないと思いますが…👀?

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    センサーのみのタイプ
    カメラのみのタイプ
    両方ついているタイプ、があります🙏

    カメラの意味でモニターと書いてしまいました。分かりづらく申し訳ありません。

    • 10月15日