※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子ども服の断捨離について悩んでいます。捨てる基準がわからず、サイズアウトやお気に入りの服を捨てられずに量が増えています。どの基準で捨てていますか?

子どもの服の断捨離についてです。
もうサイズ80以下はサイズアウトです。
でも2人目も考えているのもあり、あとお気に入りの服とかもあって中々捨てられてません。
そう思ってたらすごい量になってしまっていて😂
皆様はどの基準で捨てていますか?
毛玉くらいなら2人目の保育園用でも…って思ってたのですが捨てた方がスッキリしますかね💦肌着や新生児の時の短肌着も取ってあります😂

コメント

かなみ

お気に入りだけのこせばOKだと思います!
毛玉以外綺麗なら毛玉処理して取っておけば良いかと思います!
肌着系は使い回しあまり好きじゃないので毎回新しくしてます😊
年数取っておくと黄ばんできたりもあるので💦

な

ひとまずとって置いてました!2人目が産まれる頃に整理するのに引っ張りだし断捨離しました😊性別も違ったので友達にお下がりに回したり潔く出来ました✌️

しましま

お気に入りだけ残したり、リメイクしたりしていますよ。

ます

うちは必要最低限を買うように心がけてたのでボロい判定したもの以外は全て残してました。

deleted user

生まれる前に毛玉のものやシミのあるものは捨てました。
新生児肌着はあとから見たら黄ばみだらけで😣

2人目はお下がりも着せてますが、やっぱりなんだかんだ服買っちゃいます😂

2児♂️の母親

長男のおさがり肌着含む全て保管しています。次男が小柄なので90長袖今年で卒業です。でもお揃い買っちゃうんですけどね、、(;´д`)