※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳年少で剣道を習わせている方、剣道に興味があるけど周りにいない方へ。近くで土日にやっている場所を見つけましたが、習っている方の感想を知りたいです。

4歳年少で剣道習わせている方いますか?
周りはピアノスイミング体操が多く、でも私は剣道気になっていて、最近近くで土日やっているところをみつけました!!
ですが周りにやっている人がいなく、どんな感じか習っている方にお伺いしたいです👀✨✨

コメント

はじめてのママリ

たまたまやっていた夕方のニュースで鬼滅の刃の影響で剣道を習う子が増えたというニュースを見てから興味があります

月謝が安いんですよね、防具も最初はなしでいいとか

ただ剣道教室のホームページには年長からって書いてあって、年少だとまだ理解力がないので剣道は難しいとあったような?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!そうなんですね😆♡
    私も経験ないんですが、なんとなく剣道ってかっこいいなとか思って笑

    確かに、座ったり待つ時間があったり落ち着きがない4歳には難しそうですね😂💦

    防具なし、月謝安いのは魅力的です✨コメントありがとうございます🥹

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気になってホームページ見返したのですが、1から3歳は竹刀が危険で持てないのでスポンジの剣をふることしかできない、早くて4歳で指導者がなるべく集団でみれるようになる年中か年長あたりから受付の教室が多いみたいです。

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

今年長の娘が習ってます。
娘の教室は年少さんがいました。
やはり、よほどしっかりしたお子様ではないと難しいように思いました💦

あと教室によっては体育館の鍵開け当番など人より早く来るとか親主体の手伝いがあったりするので話は聞いた方がいいです😭

あと厳しかったり、ゆるい剣友会もあるのでリサーチ大事です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんどの教室では防具は貸し出しがあるので、気にしなくて大丈夫です。(人のを使うことに抵抗がなければ)

    • 10月31日