![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
たまたまやっていた夕方のニュースで鬼滅の刃の影響で剣道を習う子が増えたというニュースを見てから興味があります
月謝が安いんですよね、防具も最初はなしでいいとか
ただ剣道教室のホームページには年長からって書いてあって、年少だとまだ理解力がないので剣道は難しいとあったような?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年長の娘が習ってます。
娘の教室は年少さんがいました。
やはり、よほどしっかりしたお子様ではないと難しいように思いました💦
あと教室によっては体育館の鍵開け当番など人より早く来るとか親主体の手伝いがあったりするので話は聞いた方がいいです😭
あと厳しかったり、ゆるい剣友会もあるのでリサーチ大事です✨
-
はじめてのママリ🔰
ほとんどの教室では防具は貸し出しがあるので、気にしなくて大丈夫です。(人のを使うことに抵抗がなければ)
- 10月31日
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね😆♡
私も経験ないんですが、なんとなく剣道ってかっこいいなとか思って笑
確かに、座ったり待つ時間があったり落ち着きがない4歳には難しそうですね😂💦
防具なし、月謝安いのは魅力的です✨コメントありがとうございます🥹
はじめてのママリ
気になってホームページ見返したのですが、1から3歳は竹刀が危険で持てないのでスポンジの剣をふることしかできない、早くて4歳で指導者がなるべく集団でみれるようになる年中か年長あたりから受付の教室が多いみたいです。