※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療の保険適応と保険適応外の違いについて、移植は保険適応外で限られた治療しかできないことがあり、採卵は保険適応で行われることが一般的です。保険適応外の移植は自費で行う必要があります。

【不妊治療の保険適応と保険適応外の違いについて】

不妊治療の保険適応について
2回目の移植が陰性で終わりまた採卵からとなりました。
1人目は自費で行いました。
先生から『移植の際、保険適応でやると限られた治療しかできないから、前みたいに自費でやらないと妊娠は厳しいかも』と、言われました。
採卵は今までと同じ治療ですが、
移植だけ保険適応外の治療がいいと言うことです。
お家に帰ってから、移植は保険適応と保険適応外は何が違うのか疑問に思いました。
その場で聞けばよかったのですが、ここまで頭が回らなかったです。
保険適応で2回移植しましたが、
1人目の移植と変わったことってあるかな〜って考えた時、
正直何が違うのかわかりません💦

もし違いがわかる方はいらっしゃったら教えてください!

アシステッドハッチングと培養液は保険適応で使っています!
説明不足ですがよろしくお願いします。

コメント

ママリ

移植後の薬が違うのかなって思ってました❣️

わたしも娘を保険適用外で体外受精してます😊

保険が始まる前だったので、いろいろ聞いてると、保険と保険外だと使う薬がちがうと言われました📣

わかりやすくいうと、保険外の治療から保険治療にするとステップダウンぐらいの差があると言われました😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    薬ですか!!
    ママリさんは、移植の時飲み薬ありましたか?
    ステップダウンぐらいの差があるんですね💦
    高いけど次は保険適用外でやろうかな。と思ってます!!

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    飲み薬と膣薬あった気がします💊
    初めての移植だったので、とりあえず間違いなく飲むのに必死であまり覚えたてなくて🥲すみません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりごめんなさい。
    1人目の時、飲み薬も飲んでいたような気がします!
    思い出しました!!
    薬💊って大事なんですね😢
    ありがとうございました!

    • 10月14日