子育て・グッズ 母乳は10分で100ml、哺乳瓶は30分で100ml。母乳の方が早く飲めるのは普通ですか?母乳の量を疑問視しています。 うちの子は母乳は両乳計10分で100ml飲めるのですが、 哺乳瓶だと100ml飲むのに2、30分かかります(母乳実感のSサイズ)。 哺乳瓶の方が飲むのが大変だというのに母乳の方が短時間で飲めているのですが、こんなものでしょうか? 母乳をスケールで測っているのですが、本当そんなに飲めているのかと疑わしく思ったので質問です😵 最終更新:2023年10月11日 お気に入り 哺乳瓶 母乳実感 はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月) コメント ママ 哺乳瓶吸うのが大変とかですかね?母乳吸い始めて少ししたら勝手に出てくるので🥹 うちもこの前初めてスケールで測ったんですけどほんとうに正しいの?って思いました😂 10月11日 はじめてのママリ🔰 たしかに哺乳瓶吸った後はゼーゼー言って大変そうです💦 スケール怪しいですよね笑 本当か?と思いながらスケールの母乳量に合わせてミルク足してます😂 10月11日 ママ 産後入院中も、看護師さんが頭の向きとか左右変えて測ったら全然違う数字になっちゃうから〜とか言ってました(笑) この前ショッピングモールで初めて測って訳分からん数字が出たのでもう測るのやめようと思いました🤣 10月11日 おすすめのママリまとめ 哺乳瓶・いつ頃に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
たしかに哺乳瓶吸った後はゼーゼー言って大変そうです💦
スケール怪しいですよね笑
本当か?と思いながらスケールの母乳量に合わせてミルク足してます😂
ママ
産後入院中も、看護師さんが頭の向きとか左右変えて測ったら全然違う数字になっちゃうから〜とか言ってました(笑)
この前ショッピングモールで初めて測って訳分からん数字が出たのでもう測るのやめようと思いました🤣