![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![3kidsma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma
しばらく抱っこしてました。
それでも吐き戻ししやすい子はしますよね。娘が9ヶ月とかまで吐き戻ししてました。
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
出産おめでとうございます✨
うちの子は、生まれた時から今現在まで、とてもよく吐き戻す子です!
飲んでからすぐ、
ゲップのとき、
飲んでから1~2時間たってから
などなどほんとによく吐き戻し、本人も私も4回くらい着替えることもあり、本人にはおおきくなったらとてもしゃないけど言いませんがゲロテロリストと呼んでます🤫
ゲップさせてすぐ横にしてました!
ゲップが出ない時も5分、10分くらいしたら横にしてましたよ!で、余裕のある時は少ししてからまたゲップ挑戦したりしてました!
ゲップ出なくて心配な時は必ず吐き戻したもので、息ができなくならないよう、丸めたタオルを背中に置いて、体がかたむくようにしてましたね!
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
上の子が吐き戻ししやすいタイプですぐじゃなくても吐いてる時がちょこちょこあったので吐いてしまうことは諦めてベッドの上にバスタオル敷いて寝かせて替えてました。成長したらだんだん減ってきますよ😊
コメント