![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのスペース確保に悩んでいます。プレイマットかラグを畳の上に敷くか迷っており、引っ越しや季節の変化も考慮中。部屋が狭く、ベビーサークルも置くと圧迫感があるため、パーテーションも検討中です。
ズリバイが始まって、部屋の中の安全対策をどうするか悩んでいます。
畳の上で寝返りで頭をぶつけるのと、寒くなってきたので、そこにラグかマットを敷こうと思っています。マットは、4センチあるプレイマットを2万円くらいで購入したいけど、価格が高いのとせっかく買っても引っ越し先で寸法が合わないとか、いずれ使わなくなるとかだと嫌だな〜と悩み中です。
どうせ買うなら、引っ越して、寸法あうやつ買ったほうがいいでしょうか?😭でも、引っ越す頃には1歳になり、プレイマットって必要なくなるんでしょうか、その時期には他に違う物にしたほうがいいよなど、ありますか?
プレイマットを畳の上で使用したら動いちゃいますかね…?
部屋が狭く物が多いので、ベビーサークルも置いたら圧迫感があるし…
和室と洋室の間にパーテーションを置いて区切るとなるも2メートル近くのパーテーション(サークル)が必要で、高いし、引っ越し先で合わなかったり、要らなくなるかな〜とか…
と、どうしたらいいかわからなくなっています😭
悩んでること
・サークルをどこにおくか
・赤ちゃんスペースをどこにするか
・畳の上での、赤ちゃんスペースの確保の仕方(プレイマット?ラグ?にするか)
・プレイマットだけだと、冬は寒いか
状況
・1DK(ダイニングキッチン8畳、和室6畳)の狭いアパート
・ジョイントマットは隙間ができ、掃除が大変なので、プレイマットなど掃除が簡単な衛生的なものにしたい
・赤ちゃんの部屋がなく、和室で3人で寝て布団を畳んで脇に寄せ、昼間は4畳くらいの広さで過ごしています。(和室は、6畳あるのですが二段ベッドのせいでせまいです)
・炊飯器、冷蔵庫を春先に購入予定で、プレイマットなど買うなら、引っ越し先でも使えるやつにしたい
長くなりましたが、こうするといいよ〜
とかなんでも良いのでアドバイス頂けると嬉しいです😭😭😭💦💦💦
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちや歩くようになるとよく転倒するので、プレイマットあるほうがいいと思います!
トイザラスの1枚になっているプレイマット買いましたが、そんなに寒く感じませんでした。
隙間もないので掃除も楽です^ ^
はじめてのママリ
そうですよね。やはりあったほうが良いですよね!
トイザらス、見てみます!ありがとうございます(^^)♪