
おはようございます。にんにくの保存方法についてです。昨夜遅くに主人…
おはようございます。
にんにくの保存方法についてです。昨夜遅くに主人が帰宅してじゃがいもとにんにく(大ぶり2個)を頂いてきて、同じ袋に入っていてそのままキッチンの隅に置かれてました。
にんにくは土付きなので一緒に入れてたと思いますが、袋も
キッチン全体がにんにく臭いです(-_-;)
剥いてジップロック等に入れての保管が一般的ですかね?
あと、キッチンは換気するにしても外は雨…袋の臭いはじゃがいもを消費しないと消えないですよね(;∀;)?
何かいい消臭方法もあれば教えてください☆
- twinママ(12歳, 12歳)

ミッフィー(・×・)
合っているかはわかりませんが、アパートで涼しいところがないのでわたしは、にんにくの皮を剥いてすぐ使える状態にしてジップロックに入れて冷凍してます🙌

食欲
にんにくは皮をむいて密閉容器に入れて冷蔵庫で保存するのがいいかと思いますが、使用頻度が低いとそれでも傷んできますので、私はみじん切りかスライスにしてオイル漬けにして冷蔵庫に入れてます!
オリーブオイルか、サラダ油に漬けるだけです🎶
使うときもオイルごとスプーンで
すくって使えるのでとっても便利ですよ♡

Stella
にんにくは薄皮まで向いて、ジップロックやタッパーで冷凍保存できます(^^)
ジャガイモも、調理して(茹でたり炒めたり等火を通して)、冷凍してしまえば、臭いも気にならなくなると思いますよ?
袋は捨ててしまうのが一番かと(^^;;
それか、知恵袋的ですが、レモンの端とかスライスがあるとけっこうましになりますよ◎あとは、茶がらとか。緑地や紅茶でも♪

退会ユーザー
にんにくをペースト状にして、サラダ油と混ぜて冷蔵庫に入れています。冷凍して小さいブロック状にして置いても使いやすいです。
イタリアンや中華を作る時に、それで炒めると早くて楽です。

twinママ
コメントありがとうございます(^^)
やはりジップロックですよね。

twinママ
コメントありがとうございます(^^)
ジップロック保存がいいですね。
じゃがいもは30個くらいあるので1度に調理は無理そうなので茶殻活用してみます!
袋は捨てました(^_^;)

twinママ
コメントありがとうございます(^^)
オイル漬けいいですね!
よく見たら3個あったのですぐには使いきらないと思うのでしてみます。

twinママ
コメントありがとうございます(^^)
ペーストにするのもいいですね!
楽に使えるのは有り難いですね(^o^)してみたいと思います。
コメント