![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りできず、夫と別居中。上の子1歳半で2人目出産予定。計画出産不可。上の子は自宅保育。ワンオペで生活中。同様の経験の方いますか?
里帰りはできず、夫とは別居中です。
上の子が1歳半の時に、2人目出産予定です。
計画出産はできないです。
上の子は保育園に入れなかったため、自宅保育です。
ワンオペでなんとか生活する必要があります。
同じような状況だった方いますか?
妊娠中、産後どのように生活していたか教えて頂きたいです。
※我慢して夫の協力を得るという回答いりません。
※なんとかワンオペでやりきったという方の経験談を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちは4歳ですが
付き添い入院できる所を選びました。
同じ時期に出産した他の方も
1〜2歳くらいの子と
付き添い入院されてる方何人かいました😊
![scyママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
scyママ
うちは、家の近くには子ども同伴で入院できるところがなくて……
末っ子を出産のとき、上の子二人をどうするか。
同じく預け先がみつからず。
そのとき、病院から、施設に一時的に預けることが可能だと言われました。
なので、一時的に施設に預けるしか方法はないのではないでしょうか?
一緒に入院できる、産院が近くになければ、それも視野にいれる必要あるのかなと思います。
産後は、ワンオペでも全てなんとかなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
施設に一時的、、避けたいですがどうにもならない場合には仕方ないですよね。
そういうことも視野に入れて、まずは付き添い入院できる病院を探してみようと思います!- 10月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
付き添い入院ができる病院探してみます!