※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お金・保険

住友生命の保険を解約して他社に加入したい場合、担当者との面談なしで解約できる方法を知っている方いますか?

生命保険の解約について
現在住友生命の保険に加入中ですが他社の保険に加入するため解約したいです。
担当者と顔を合わせずに解約する方法わかる方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

コールセンターに電話して、「次の保険契約したので解約したい」「担当者から連絡欲しくないし会いたくないから書面でやりたい」と言えば書類送ってきてくれますよ。

実際は新契約の手続き前に書類を請求しておいて、新契約が成立したら即郵送ってのがいいですよ。
できるなら、新契約の手続きは月初がおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、新契約の手続きと、旧契約の解約は同じ月になれば保険料がお得にのることがあります。

    • 10月9日
  • R

    R

    コメントありがとうございます!!
    コールセンターに電話ですね!
    ちなみにコールセンターに電話してから書類届くまでどれくらいかかるかわかりますか??
    再来週契約するのでそれまでに書類欲しくて💦

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく2日、遅くて1週間ほどだと思います。

    契約して、成立前に解約したらダメですよ。
    万が一成立しなかった時のこともあるし、無保険期間が1日でもできてしまうのは良くないです。

    新契約の保険料は11月分から発生し、旧契約は10月中に手続きできれば10月分が最後の保険料になるので、そこまで解約を急がなくてもダブることはないですよ。

    • 10月9日
  • R

    R

    新保険の方が通ってから解約ですね◎
    そして解約は今月中なら大丈夫なのですね!
    そこら辺全く詳しくないのでとても参考になります!
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新契約の担当者からは解約は成立後にって言われてないですか?
    ものすごく大切なことなのですが…

    • 10月9日
  • R

    R

    それは言われてます!
    次回会った時に一緒に解約手続きと加入手続きする予定です!
    なのでそれまでに手元に書類が必要でした💦
    でも解約は今月中なら大丈夫なのは言われなかったので教えて貰って良かったです⭐️

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社によって解約時期の規定が違う場合があるので断言できないのこもしれないですね。
    今の契約の引き落としは27日ですかね?
    可能であれば引き落とせないように残高不足にしておけば今月分も不要になりますよ。
    解約手続きが27日以前に完了すれば27日の保険料も不要になる場合が多いのですが、引き落とされて返金になる場合があります。
    引き落としができてなければ返金手続きも不要ですよね。

    さらに言えば、2ヶ月続けて引き落としができなければ失効になります。
    この場合、手続きしてなくで解約と同じ扱いになりますが、担当からの電話はえげつないと思われます😅

    • 10月9日
  • R

    R

    15日です!
    そしてクレカに請求来るのでとりあえず普通に支払います💦

    次回新保険の担当者に詳しく聞いてみます!

    • 10月9日