
日本脳炎の予防接種、6ヶ月と2、3歳接種の違いについて知りたいです。6ヶ月か2、3歳かで何か違いがあるのでしょうか?
【日本脳炎の予防接種、6ヶ月と2、3歳接種での違いはありますか?】
日本脳炎の予防接種についてです!
接種の推薦期間?が、6ヶ月と2、3歳?くらいと幅が広くて悩んでしまいます💦
ちなみにかかりつけ医には6ヶ月半から大丈夫と言われました!
そこで質問なのですが、6ヶ月に打った場合と2.3歳に打った場合で何か今後違う事でもあるのでしょうか?
(6ヶ月だと効き目が早くなくなる?とかあるのかな😶??)
B型肝炎のワクチンを6ヶ月半程で打つ予定なので迷っています💦
何かこの差について情報を知っている方が居たら教えて頂きたいです😢
- べいまっくす(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
公費で打てる期間は効果がほぼ変わらないから、うちはリスク高い地域だから6ヶ月で打っとくのがいいと思う〜ってかかりつけには言われて我が子達は6ヶ月で打ってます。
もし早くきき目がなくなるにしても、致命的な早さだったら医師も推奨しないと思います。
養豚場が近くに無いなどリスクが低い地域でも、ワクチン不足はよく起こるので、打てる月齢になったらすぐ打ってても良いんじゃないかなって私は思います。

より
私が住んでる地域も畜産が盛んなので、なるべく早く接種するのを推奨してます。なので、子ども達は早めに接種しましたよ。
-
べいまっくす
そうなのですね!教えて頂きありがとうございます!
職場の先輩でお子さんがいる方(同じ市内に住んでる)にお聞きしてみたのですが、その方は6ヶ月から打てるとは言われなかったようです💦
市内でもバラバラだと何だか迷ってしまって…。。
後はかかりつけ医に連絡してみたいと思います😌- 10月9日

退会ユーザー
3歳未満で接種する場合、量が半量になります。
ですが、半量でも効果は変わりないです。
生後10ヶ月で日本脳炎に感染した例もあるので、早めに接種できる地域なら早めにした方がいいと思います。
3歳以降だと、注射を嫌がる子が多いので親も子も大変そうです。
-
べいまっくす
コメントありがとうございます😭!
そういう事なのですね💦!
悩んでましたが、打っても良さそうですね😌!!
教えて頂きありがとうございます😊!- 10月11日
べいまっくす
そういう事なんですね💦
病院や地域によって変わる物だと知って安心しました。
お話聞く限り、6ヶ月でも大丈夫との事で検討していきたいと思います😊
丁寧な説明ありがとうございました😌!