コメント
退会ユーザー
病院によって各自自分で管理するところと、病院側がすべてスケジュールしてくれるところがありますよ!
一度、行こうと思っている小児科で確認された方がいいと思います( ˙ᵕ˙ )
病院側がスケジュール組んでくれる方が絶対ラクですよ!
結菜☆♪*
うちの通ってる小児科はスケジュール組んだ紙をくれますよー!
もし貰えないようでしたら、小児科や助産師さんなどに相談したり、スケジュール組んでくれるアプリもあります!
YUUU、
私は毎回、2種
同時接種してました(^^)
最初らへんの注射は
生ワクチンではないので
スケジュールは1週間おきに
2本ってペースでした
あっこ
私も、スケジュールなど最初はどうしていいか分からず…とりあえず初回は小児科に電話で予防接種の予約をとりました☺
注射が終わり帰るときに、受付の方が「次は1ヶ月後○○の注射打てますが、いつにしますか?」と毎回聞いてくれるので、意外に簡単でした( *´艸)
maria
最初の1回目わ自分で予約して
2回目以降は病院にもよると思うんですけど
病院側で予定立ててくれますよ!
あとわ予防接種の問診票が自分の手元にある場合わいつからいつまでに接種など書いてある場合があります!
みーママ
かかりつけの小児科はありますか?
もし無いようでしたらまずは近所で探してみてください。
私の選び方は
・ネットで予約ができたり呼び出ししてくれたりする
・先生が丁寧に教えてくれる
・近いこと
でした!
かかりつけ医が決まったら、そこの予防接種の進行を聞き、スケジュール帳にメモして、「○月の予防接種の予約できる受付開始日」というのが毎月あると思うので予約して進めます。
何をいつ頃に、という進み方の流れはその小児科でいろいろ教えてくれるのでそれに沿って毎月予約して行っていきますよ💡
cotati
みなさま詳しくありがとうございます^_^
参考にさせて頂きます♡
cotati
詳しくありがとうございます^_^
はじめて小児科行く時は
赤ちゃんと一緒に行った方がいいのでしょうか?
あと、赤ちゃんの保険証など必要でしょうか?
退会ユーザー
予約するのにわざわざ行く必要はないですよ!
病院側から来てくださいと言われたら別ですが、電話だけで予約できます。
病気移ってしまっても困るので…
私は電話で予約する際に、スケジュールは病院側組んでくれるのか、など全部聞きましたよ!
必要な物も病院側から教えてくれて、保険証と乳児医療券があれば持ってきてくださいと言われました(*ˊᵕˋ*)
cotati
詳しくありがとうございます!
とっても参考になりました!
感謝です♡