※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

弊娘や弊息子の「弊」の使い方について、かっこつけているのか気になります。気を「氣」と書く人は、特別な思いがあるのでしょうか。

弊娘、弊息子の弊って使っている人はかっこつけているんですか?気を氣と書く人もわざわざ変えたい程の思いを込めているんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

クセじゃないですかね
まわりがそうしてたからとか

こんこん

言い方悪いですが、自分の娘息子というどちらかというと目下の相手に対して謙った言い方をしているのは頭の悪さが滲み出ていますね…



漢字に関しては個人の思い入れがあるかもしれないですね。

私は「じゅうぶん」と表すときに「十分」ではなく「充分」と必ず変換するという謎のこだわりがあります😂
基本的には「十分」の使用が推奨されているようですが、時間の単位と混同するので敢えてそうしています。

きっと旧漢字の使用にはそういった背景はあるのかもしれないですね。
弊娘、幣息子のこだわりもきっと…なにかが…あるのだと…あるのかな?🤔

のり

初めて聞いたので気になって検索しましたが、
落合陽一さんという方が一部で流行らせたっぽい記述がでてきました。
「愚息」って言葉はありますが、愚は使いたくないので何となく弊をつけたのかもですね。面白がって使ってるんだと思います。
気を氣と書くのは、高齢の方か、文学好きな方か、もしくはスピリチュアル系の方じゃないかなと思います。

むにゅ

無駄に難しい字を使いたがる人たまにいますよね😅

そのような言葉もあるけれど一般敵な感覚からしたら過剰謙譲ですね。
一般的には 娘、息子で十分ですがあえて一般的ではない謙譲表現を使う事で相手を敬っているように媚を売りたいか、もしくは過剰なほどの丁寧な言葉を使う事で賢そうに見られたいとか社会階級が上に見られたいとかそういう心理が伺えますね。

私が大学の時教授から伺った話なのでずいぶん昔にはなりますが上流階級の人よりも中層階級や下層階級の人の方がそのような傾向は強いという研究データもあったそうです。

なので私がそういう人見つけたらこの人大したことないなってクスっとしちゃいます😏

みーち

たぶん、夜露○苦的な感じに使ってるのかと。
そんな考えて使ってなさそうですねー。

ママリ

皆さんのご意見面白く読ませて頂きました!どのご意見も共感できます。ありがとうございました。