※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

【義母の対応についての愚痴】長い長い愚痴です。義母は今までお金出し…

【義母の対応についての愚痴】

長い長い愚痴です。
義母は今までお金出してくれたこと、いっっっっさいありません☹️
孫が出来てもおもちゃ1つ買ってくれたこともないし、出産祝いなんて何十年も前に買ってずっと押入れの中に入れていたビーズで作ったブレスレットのみ…。(義母が自分でインスタに詳しく書いてた←せめて内緒にしとけ)
息子である夫、堂々とこれおかんからのお祝い!
普通に買ったら1万はするから!!!って…。
いや、いらんわ!!!だったらその1万でおもちゃでも買ってあげろ!!と、内心怒りでふるえましたしお返ししなかったら陰でグチグチ言われるの分かってたから、産後すぐ子供を実家に預け5000円分のお返しを渡しました😑

逆に実母はいらないと言っても、おもちゃやら野菜やらをこれでもかと言う程いっぱい買ってくれ本当に申し訳ない😭
おばぁちゃん死んだら何もしてあげれんけん今のうちに買ってあげるからね〜とニコニコして言ってる母を見て、本当にこんなにも人って違うんだなと実感…。
お正月、義実家に行っても食べる物はお雑煮、ご飯、かまぼこ、黒豆、鰤のみ。
そのうち黒豆と鰤は息子(夫)がお箸で直接義実家の犬に与えていて、私は潔癖症なこともあるし普通に考えて犬がベロベロに舐めたお箸で食べ物に触れてるの見たら絶対食べれない。
かまぼこ食べようとしたら義母が、このかまぼこ〇〇(旦那の妹)が好きなんよね〜!後で食べに来るって言ってるから!と言われ食べれず。。
うちの実家なんて裕福でも何でもないし、むしろ貧乏だけどお正月やお盆など皆んなが集まる時は前日からいっぱい食材買って、お寿司なんてこれ誰が食べるの!?と思うぐらいいっっぱい用意して、これも食べ!あれも食べ!おかわりは?もういいの?!持って帰り!など母は1人動き回り自分は食べず皆んなに色々してくれます😭祖母が元気な時は母と同じようにしてくれていました👵
旦那も私の実家にきて飲み食いするのに、自分の実家と嫁の実家ではこんなに差があるのか…と思わないことに腹が立ちます…。。

コメント

ひなた

旦那の親は他人ですからね😇
内祝い渡したり、お正月に義実家行ったりしてえらいです👏
私、義父母が嫌いすぎて、避けて生きてます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、こういう時に他人て思い知らされますよね😑
    けど向こうが都合悪くなったら、家族だからとか長男の嫁だからとか言ってくるんですよね😦優しくされたらこっちだって同じようにしてあげようと思いますけど、義母が倒れても知らなーいって言ってやるのが今の楽しみです笑
    私もそれ以降、義実家には寄り付いていません❤️
    もう二度と義実家には行かないし、会う予定もありません🥺
    結婚するなら親を見ろって本当だなって後悔しまくりです笑

    • 10月9日
ままち

うちも差を感じてイライラすることあります😑
でもだからといって義親に
もっと金出せ〜とも言えないし…
なので親には誕生日、母の日、父の日
とかやるけど義親にはやりません😊
こっちだって差つけてやるからな!
って感じです🤭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです!!
    誰が尽くしてやるか!!ですよね笑

    • 10月9日