
コメント

🍒
未満児時代はトレーナーやフード禁止で、
長袖肌着にロンT
あとはスパッツ系の10部丈パンツスタイルが多かったです

やいゆえよ
ジャンバーの下は薄目の長袖と普通のズボンを履かせていました!
めっちゃ寒くなる季節だと裏起毛ズボンとか履かせてましたが、全身裏起毛やヒートテックだと保育園の中は暖房で暑くなるため上だけは薄めで行かせました!
-
はじめてのママリ🔰
部屋の中ならあったかいですもんね!先生に聞いてみてから、服を買いたそうと思います😊
- 10月9日
-
やいゆえよ
ロンパースやワンピースはガッツリトイトレ中はおしっこで濡れることが多く先生にも何度か遠慮してほしいと言われたことがありました!
普通のTシャツが一番無難でした🤣
先生に聞くのが一番無難ですね👐- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
ワンピースもロンパースも禁止の園です!
なんとなくトレーナー着せたくなってたのですが、確かに室内ならあったかいですもんね笑- 10月9日

mama
冬はタンクトップ肌着+スウエットです!!
裏起毛は絶対買いません!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 10月9日

はじめてのママリ🔰
うちは、園内はあたたかくしてるので、肌着は冬でも半袖にしてくださいって言われます。
裏起毛のズボンは暑いし動きにくいみたいで園には履いていってません。
東北の雪国住まいです。なので余計に室内は暖かくしてる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!皆さんロンTが多いんですね!
- 10月9日

ゆち/⛄️💛💙
北海道なので暖房、床暖共についていて
めちゃくちゃ暖かいので
タンクトップか半袖肌着にロンティに長ズボンです!
登園降園時は、そこにダウン着せます。
繋ぎは雪遊びのみに使用するので
園に置きっぱなしです
厳寒期(1-2月)は裏起毛のないトレーナーを着せることもあります。
裏起毛絶対NGです
-
はじめてのママリ🔰
ロンTが多いので先生に聞いて買いたそうと思います😊
- 10月9日
-
ゆち/⛄️💛💙
基本薄着でって言われると思いますが
確認するのが1番です😊- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 10月9日
はじめてのママリ🔰
真冬もロンTなんですね!室内だからーってことなんですかね☺️