![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管短縮で安静にする必要があります。安静にしていると子宮頸管長が戻る可能性があります。経験者のアドバイスを求めています。
【妊娠28週の子宮頸管短縮について】
妊娠28週です。
数日前の健診で、赤ちゃんが下がってきていて、子宮頸管長が短くなっている…と言われ、しばらくは出来るだけ安静にしてね!と言われました😣
子宮が開いたら入院だよ〜とと言われました💦
最近急にお腹が張るようになり痛いなぁ〜と思いつつも、上の子の幼稚園などもあり結構無理をしてしまっていました💦それがよくなかったのかな…と思います😢
無知なので教えていただきたいのですが、
赤ちゃんが下がっていても、安静にしたらまた上がる?ものなのでしょうか?(表現が変だったらすみません)
安静にしていたら、子宮頸管長はまた長くなるのでしょうか?
同じような経験がある方、いろいろご存知の方、何か教えていただけると助かります😭
- いちご(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あがります!
私その経験ありまして、
入院にはなりましたがエコーで赤ちゃんが上がったと説明されながら目視で確認しました😊
頚管長は一時的に長くなるように見えるだけで
完全に復活はしません💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
長くなることはないです。
一瞬見た時よりも、長くなっているように見える時もありますが、例えば2.5が次見た時は3.0だからOKにはなりません。2.5まではすぐ戻ります。
なので、これ以上短くならないためにも安静に。(座るのではなく寝る姿勢)でいることが大切です✨
-
いちご
返信ありがとうございます😢
詳しく教えていただきありがとうございます😭
安静に…というのは、寝る姿勢でないといけないんですね!座るだけのことも多かったので、気をつけます!!- 10月8日
![れーな🔰初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーな🔰初マタ
私も先月27wの時赤ちゃんが少し下におりてるとのことで4日程入院し点滴しました!
頚管長も一時短くなりましたが今は戻っています。
ですが、前の方も仰っているように元に戻る訳ではなく負荷がかかるとすぐ短くなってしまうとのことです💦
私自身30wの時安静は解除されたものの張りやすいので仕事復帰せずなるべく安静を維持してそのまま産休に入ることにしました💦
上のお子さんいらっしゃるとなかなか安静は難しいかと思いますが、入院にならないようにご家族のサポートが大事かと思います😥
ご無理なさらないでくださいね😣
-
いちご
返信ありがとうございます😢
入院もされたんですね!4日程入院されたとのことですが、退院できたきっかけ?は何だったのでしょうか?
子宮頸管長は一時的に元に戻っても、すぐ短くなってしまうものなのですね💦
優しいお言葉をありがとうございます😭
れーな🔰初マタさんもどうかお身体を大事にお過ごしください🍀- 10月8日
-
れーな🔰初マタ
入院中は毎日NSTをとり頚管長を測っていました!
張りどめを服用すれば自宅安静でも大丈夫だろう、と判断されました。
いきなり入院だったため精神的にもかなりきていて半ば無理くり退院させてもらいました💦
母親がサポートしてくれるので自宅に帰りたいと伝えて…
自宅安静になってからは毎週内診に行きお腹が張る時はNSTをつけ問題なさそうであればそのまま自宅安静で、頚管長が短くなっていたり張りが強く頻回にあるようならまた入院と言われていました。
毎回入院セット持って内診いっていました笑
解除された今も車で数分のところに買い物に行くくらいでその他はずっと寝ています😅
自宅安静の3週間は座ってても下に重力がかかるので基本寝たきりでずっと過ごしていました!
シャワーも2-3日に1度でしたね!- 10月8日
-
いちご
そうだったのですね!!いきなり入院と言われたら、誰でも精神的に参っちゃいますよね😭
しっかり自宅安静されたから、解除されたんですね!!!
一度このようになると、出産までずっと安静なのかな?解除されることはないんだろうな…と勝手に思っていたので、少し期待が持てました🥲- 10月9日
いちご
返信ありがとうございます😢
入院もされたんですね!期間としてはどのくらい入院されましたか?
赤ちゃんが上がったのを確認できたら退院できましたか?
やはり完全に復活はないんですね💦
はじめてのママリ🔰
シロッカーして20週~25週入院してましたが、
退院出来て28週で赤ちゃん降りてきてるからと再入院になり、
目視で分かるほど上がってはくれたのですが退院にはならずに
入院中30週で破水したので
31週で出産になってます🥲
破水したので2ヶ月早産で生まれてますが、
破水してなかったら36週まで入院と病院からは言われてましたね💦
いちご
そうだったのですね!!いろいろと大変な思いをされたのですね😢😢
2ヶ月早いご出産だったとのことですが…無事に赤ちゃんが生まれてくれたならよかったですね😢‼️
はじめてのママリ🔰
28週で再入院した時は
いつ産まれてもおかしくないと言われてたので
そこから2週間お腹にいてくれただけで
すごく状況は変わったと先生からも言われました💦
NICUには2ヶ月弱お世話になりましたが
元気すぎるぐらい元気にもうすぐ4歳になるので
発達の遅れや後遺症が出なくて良かったと思うばかりです🥲
やはり正期産間近ではなく
だいぶ早く生まれる早産児は何かしら出ることが多いと聞いていたので
破水してから産む前にもそれなりにリスクがあるとNICU、新生児担当の先生や看護師さんから説明がありました😞
早産児のサークルにも入ってますが
やはり発達の遅れがある子も少なくは無いです😔