
盛り土で黒土を選ばなかったら食器のかけらが混ざった経験ありますか?
土地の造成で土を足した時(盛り土)、黒土を選ばなかったら食器のかけらなどが混ざってた経験ある方いますか?
(ありえない!とかではなく、実際の経験談をお聞きしたいです)
- はな
コメント

退会ユーザー
まさ土を選びました
実家はガーデニングすると陶器がたくさんでてきてびっくりしました😅
うちは、陶器は出てきませんでしたが、巨大な石がゴロゴロ出てきました💦

退会ユーザー
木を一本自分達で植えたのは苗木の入るサイズだけ掘って陶器を除去して植えました
花などを植える部分はうちも実家も30~40センチ掘って肥料など混ぜるのでそのときに除去しながら行いました😵
本当、手間ですよね……
一度も話さず進んでしまったんですね😣
実家はハウスメーカー通して造園してもらい、木を2本植えてもらい植栽もしてもらっていたのでまさかこんなことになっているとは…という感じでした
うちは外構は別で頼み、花壇にすると伝えていたのですが、花壇部分に防草シート、砂利が敷かれていてそれを取り除いて掘ったら巨大な石が出てきてガッカリでした😣
-
退会ユーザー
間違えてコメントへ返信文を送ってしまいました💦
すみません😱- 10月8日
はな
まさ土も石は混ざってるんですね💦
うちは石は当たり前のように入ってて、陶器も…という感じです。
間にハウスメーカーの人に入ってもらってたのもあり、黒土じゃなくていいですよね、というだけで、何にするか聞かれず、造成業者(ハウスメーカーとは関係ない会社)と一度も話さないまま進んでしまいました。
ご実家は入ってるんですね😱
うちもガーデニングしたいのであとで自分で掘り返すと思うのですが…ご実家はできるだけ自分たちで頑張って陶器を取り出したような感じですか?