![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュースは体調不良時以外は控えるように言われたが、果物は推奨される。果物はビタミンや食物繊維を摂取するためで、肥満や虫歯リスクを超えるメリットがあるか疑問。果物を食べるとIQが高くなるとの話も。
幼児にジュースはダメで、果物は推奨されるのなんでですか?
1歳半健診で、ジュースは体調不良の時以外はあげないようにしましょうと言われました。(確か虫歯予防のため?)
でもよく見る幼児食のメニューには、結構な確率でフルーツがあるので、それはいいんだぁ…と🤔
うちは今時点では、ジュースも果物も、家ではほとんどあげてません。
(保育園の給食では毎日出てるし、あえて家であげなくてもいいかなと💦バナナはたまにあげてます🍌)
果物をとるのは、
ビタミンや食物繊維をとりたいからですかね?
食の楽しみ?果物を覚えるため?
肥満や、虫歯のリスクを超えるメリットは何なんでしょうか?
妊娠中に果物を食べると生まれた子のIQが高くなると聞いたことがあるので、そういう感じ…?🤔
- はじめてのママリ(妊娠36週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ジュースはストローで吸うから、一点の歯にジュースが集中してかかるから、虫歯のリスクが上がりそうではありますよね...💧
(ストローで飲む場合)
あとは、ジュースは所詮作れたものですから、製造過程で栄養素が減ってしまうそうです😭
➕果物より糖分の吸収効率がジュースの方が高く、糖尿病のリスクも上がるそうです。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
ジュースって、砂糖の量すごいんですよ😅
あと、保存料とかも💦
だからだと思います💦
ジュースとか飲みすぎて、虫歯になって全身麻酔で虫歯治療とか…
ジュース飲みすぎて、肥満児になるとか…
そういう子を増やさない為に、だと思ってます🤔
我が家では、ジュース=お菓子に位置付けてます💦
-
はじめてのママリ
確かに甘さの違いは結構ありますね🤔🤔
果物も食べなくていいなら食べない方がいいのでしょうか?
お菓子もうちはまだお煎餅とかしかあげてないです💦
まあ保育園ではいろいろ食べてると思いますが💦- 10月7日
-
ぽん
季節の果物は、あげた方がいいですよ😊
ただ、食べ過ぎには注意です!
季節の果物を食べると、その季節に必要になる栄養素(ビタミンとか)が補給出来ると、聞きました🙌
でも、無理してあげる必要はないですよー!
果物も高くなってますしね😭- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冷静に考えて果汁100%ジュースでも100CCの果汁を摂ろうと思ったら相当な量食べることになると思います。
そうなったら果糖とはいえ取りすぎだし、果汁100%じゃなければ砂糖なので超甘いって事だと思います。
実際ジュースって角砂糖何個も入ってますしね😅
果物自体は仰る通りビタミンとかの栄養だったり、新鮮な物、旬を取り入れる事で食に季節感出したり、お菓子よりも満足感も栄養もあって、間食に向いているってことだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジュースは100%果汁でも食物繊維が取り除かれているので、生果物とジュースでは似て非なるものですね。
生果にはビタミンC以外にも様々なビタミンやミネラルが含まれていますし、何よりも抗酸化物質が豊富です。抗酸化物質は免疫機能を高め病気を予防する体づくりに重要な物質です。抗酸化物質は生果が最も効率よく摂取できます。
生果は確かに糖分が多いかもしれませんが、食物繊維によって吸収を抑えられますから大量の果物を食べないと肥満のリスクは大きくないかもしれません。子供のおやつやデザート程度でしたら、肥満のリスクは少ないと思います。
虫歯のリスクですが、菓子類、特にスナック菓子のようなものは歯にベタベタくっいて虫歯のリスクがかなり高いです。しっかり歯磨きしてフロスを通さないと取りきれません。なので、3歳くらいまではスナック菓子はやめましょう!とどこの自治体でも教えていると思います🤔
はじめてのママリ
ストロー!そこは考えてませんでした🌟
製造工程で減ってしまうなら、ベビーフードとかもそうなんですかねー💦
確かにジュースの方が糖度は高いですね🤔
ありがとうございます🙇