※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育休延長の手続きについて相談です。内定後に入れる必要があります。

8月に出産し1年間育休取っているのですが、できれば2歳まで子どものことを見ていたいです。
延長するには不承諾通知が必要なので申し込んで内定したら入れるしかないですよね?😭

コメント

ママリ

内定したら入るしかないです🥲

  • ままり

    ままり

    そうですよね💦

    • 10月7日
ミニー

退職はしないんですか?

  • ままり

    ままり

    退職はしないです!
    できれば2歳くらいまでは見たいですけど、入れるなら1歳半くらいがいいなと思っていて💦

    • 10月7日
ミク

会社の育休取るのにも不承諾通知が必要なのですか?

もし内定したら入れて復帰かなと思います😭

  • ままり

    ままり

    延長するのなら必要です😭
    そうですよね💦

    • 10月7日
  • ミク

    ミク

    自治体によるとは思いますが延長したいと伝えると申請書に一言書き入れて抽選から外してもらうこともできるかもです!
    うちの自治体はそれが可能なので私は延長を頼みました✨

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!市役所に行って詳しく聞いてみます!
    それすると職場にバレるとかありますか?

    • 10月7日
  • ミク

    ミク

    うちは書類上はバレないです!
    落ちた人と同じ書類が送られて来ます。

    でも、うちは市役所のホームページに園ごとに申し込み人数と受け入れ人数が出るのでもしかしたらそこ見られるとバレるかもです😂

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    そこまでしてチェックするのかどうか分かりませんが、自分の市役所に聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月7日
ママリ

自治体によりますが、
申込書類で育休延長出来るという項目にチェックすると点数が大幅に引かれてほぼ確実に落ちるシステムを導入してる自治体もあります!
あとは事前に人気園を調べてそこだけを応募するとかですかね🤔
いずれにしても市役所に相談すると教えてくれると思いますよ😊