※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSMaM
家事・料理

洗濯機買って5年経つんですが、縦型で容量が8キロ。子どもが2人になり洗…

洗濯機買って5年経つんですが、縦型で容量が8キロ。
子どもが2人になり洗濯物が増えて、週末は1日に2回まわすこともよくあります🥲
容量が少ないのがストレスで買い替えたい気持ちもあるのですが、まだ5年だしな〜と迷っています😢
もし次買うならドラム式がいいですが高い😭今は縦型なので洗濯後干してます。ランドリールームもあるので(3畳ほど)干す場所には困ってません。ドラム式を使われてる方は洗濯後乾燥までされてる方が多いんですかね?🤔干すのは苦痛ですが、クローゼットに取り込む時にどうせハンガーにかけるなら縦型でもドラムでも変わらないんじゃない?干す場所はあるんだし。と、旦那に言われます😂うちは靴下や下着以外、衣類はほぼハンガー収納です。厄介なのはタオル類ぐらい??
うちの使い方的に縦型、ドラムどちらがおすすめですかね??皆さんどちら使われてるかも教えて欲しいです☺️

コメント

ゆい(27)

私も3畳の部屋をランドリールームとして使ってます!
今年買い替えましたが縦型→縦型でした
洗浄力が縦型の方が強い?良い?と言われたので!
今は10kgで多い日は3回、回してます😄(主人の仕事着だけ別なので)

  • SSMaM

    SSMaM

    縦型の方が洗浄力強いって言いますよね!!わたしもそれを聞いて今のを買う時にドラムではなく縦型にしました☺️
    1日3回まわすときもあるんですね😳お子さん3人で10キロでも足りますか??
    うちは買うなら思い切って12キロにしようかなと思ってて😂

    • 10月7日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    まだ足りてます!😆
    1日2回が平均という感じなので🤣
    12kg買っても結局2回回すことになりそうだなーと思って少し型落ちしたお買い得なものにしました笑

    • 10月7日
ママリ

洗濯物の容量が多い場合、乾燥に回すときに洗濯物を減らさなければいけなかったりで、結局その手間が面倒でうちは縦型乾燥機付きにしました😅
例えば10キロのドラムで
も乾燥機は8キロまでとかで、その容量超えると半乾きになったりするらしいです。

あとはフィルターの掃除もこまめにできない(しない)のでうちはこれ以上家事を増やしたくなくて縦型にしました!
あと、排水の方まで乾燥して下水臭が上がってくることもあるらしく😅
子供も小さいからドラムの蓋空けっぱにして子供が入っちゃっても怖いですし😱

タオル類は梅雨時期とか乾燥したい可能性があるので縦型の乾燥機付きにしました😊
ドラムは子供が小学生くらいになって洗濯物が減ったら考えようかなーと思ってます😊

  • SSMaM

    SSMaM

    そうですよね!!大体容量の半分ぐらいしか乾燥出来ないですもんね😂そもそもうちは乾燥使うのか?って感じですけど、、、シーツ類ぐらいだと思うので😥

    そうなんです〜😭ドラムの洗濯機の中に子どもが閉じ込められるとか聞きますもんね😭上の子がいたずらして下の子を閉じ込めたりしないか心配で😢

    まめじゃないから掃除もこまめにしないし、、、縦型の方がいいですかね😂

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちも結局日当たりいいし、干す場所たくさん在るので全然乾燥機必要なかったです😂
    あと、もし2回目回したいとき、洗濯から乾燥で何時間も使えなくなるとか、夜中回したとして生乾きになっちゃってたら朝までそのままになっちゃうとか、色々うちの使い方に合わなさそうで縦型12キロにしました😊

    そしてマメじゃないなら全然ドラムじゃない方がいいと思います🙆‍♀️笑
    マメじゃない私です笑
    自動投入は楽チンなので採用してもいいかもです👍

    ただ、12キロにするならある程度身長あった方がいいかもです😂
    私167センチなのですが、底のもの取るのに軽く背伸びしてるのでもし主さんが150センチ台とかだと12キロはしんどいかもです笑

    • 10月7日
  • SSMaM

    SSMaM

    もうめちゃくちゃママリさんと似てます😂
    うちも日当たり良くて、南側にお庭とタイルデッキあるので干す場所には困ってません😂そしてわたし身長168センチあるんです🤪笑なので底の物取るのも余裕だと思われます👍笑
    洗剤自動投入はマストです!めちゃくちゃ便利ですよね😎

    縦型の12キロってあんまりないですよね??🤔どこも8キロ、10キロがメインで、この前実家の洗濯機を買い替えるのに電気屋さんについて行ったら、ちょうどモデルチェンジの時期だったからか12キロがあまり無くて😭

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    身長もほぼ一緒ですね😆
    それなら心配ご無用でした✨✨

    自動投入も最初うちは悩んでたんですが、これはホント必要でした💪
    便利ですね🥹

    縦型12キロってあんまり無いんですか??
    色んな口コミ見て、日立のビートウォッシュが良さげだったので見てみたら12キロあったのでそれで即決しました😆
    なので他を探さなかったので市場がどうなのかイマイチわかってませんでした笑
    そして、あまり最新機種とかにも興味なく、価格がお手頃で汚れ落ちのしやすい大容量で探したらこれでした😊

    • 10月7日
三太郎ママ

うちは今10キロのドラム式つかってます。が、次買い換えるなら縦型にします🌀👕
乾燥までしようとしても、乾燥かけたくないものを確認?選別したりするのにわざわざ開けるし(最初に仕分けてからやると量的に一回でいけるのに😩って洗濯の量だったりする)、乾燥するなら浴室乾燥使うことが多いので、次は縦型にします!!

はじめてのママリ

縦型とドラム使ったことがあり、今はドラム式ですが次の買い替えには縦型+乾燥機を選ぶと思います。
乾燥に時間がかかることと、乾燥機にかけられるものかけられないものがあるので💦
乾燥機はあれば便利ですが、乾燥かけると次の洗濯も出来なくて不便です😂
あとはドラム式は洗濯する時間が長いので1日に何度か回す時に待ち時間が長くてイライラしちゃいます笑
あと、ドラム式は故障が多いイメージです。
埃が詰まり故障するケースが多いので、一体型より別が良いかなと思っています。